3. シニア夫婦の毎月の生活費は平均いくら?

老後の収入に対して、支出はどれくらいかかるのでしょうか。

総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2022年(令和4年)平均結果の概要」によると、65歳以上・夫婦のみの無職世帯のひと月あたりの生活費は平均約27万円です。

【65歳以上の夫婦のみの無職世帯の支出】

消費支出:23万6696円

  •     食料:6万7776円
  •     住居:1万5578円
  •     光熱・水道:2万2611円
  •     家具・家具用品:1万371円
  •     被服及び履物:5003円
  •     保健医療:1万5681円
  •     交通・通信:2万8878円
  •     教育:3円
  •     教養・娯楽:2万1365円
  •     その他:4万9430円      

非消費支出:3万1812円

支出合計:26万8508円

仮に平均的な生活水準だった場合、毎月約27万円の生活費をカバーする「お金」が必要です。

公的年金でカバーできるのかを確認してみましょう。70歳~79歳の公的年金の平均月額は次のとおりでした。

  • 国民年金の平均月額:5万6100円
  • 厚生年金の平均月額:14万8293円

夫婦ともに厚生年金だった場合、夫婦2人の年金額合計は29万6586円です。夫婦ともに国民年金の場合は「11万2200円」、どちらか一方が国民年金だった場合は「20万4393円」とシニアの平均的な生活費を下回る収入となります。

夫婦ともに厚生年金だった場合では、約27万円の生活費を年金だけでカバーできるということになります。

しかし、先述したとおり、これらの年金額は「額面」となるため、「手取り」となると控除や住んでいる地域により異なりますが、ギリギリというところでしょう。

年金収入だけで月々の生活費をやりくりできるのが「理想」ですが、貯蓄の取り崩しや年金以外の収入源を確保しておく必要がありそうですね。

4. 公的年金に頼らない資産形成はマスト

70歳代以上の貯蓄事情や公的年金の受給額について見てきました。

老後に向けて必要な資金は人それぞれですが、国民年金や厚生年金の平均受給額を見て、思っていた以上に大きな備えが必要だと感じた方が多いかもしれません。

資産形成の方法は、預貯金・投資信託・株式投資・iDeCo・個人年金保険など、さまざまです。

老後まであと何年あるか、目標額はいくらか、老後の生活費に使いたいのか、不測の事態に備えておきたいのかなど、その用途によっても最適な方法は異なります。

まずは、ご自身のライフプランを整理し、ゴールを明確に定めるところから始めてみましょう。

参考資料

和田 直子