3. 早目の老後対策を

皆さんも既にご存じの方が多いと思いますが、超低金利時代の昨今では、貯金だけで大きな資産を形成するのは難しいです。

そのため、何かしら貯金以外の方法でお金を運用することが重要になります。

老後必要な大きなお金を作るために大事な運用のポイントは大きく分けて3つあります。

それは、「複利」「長期積立」「投資と保障のバランス」です。

それぞれ具体的に見ていきましょう。

「複利」は、毎月運用から得られる利益を手元に受取らずに運用元本に再投資することで、元本を雪だるま式に大きくする方法です。

長期積立に関しては、まず一括ではなく、例えば毎月同じ日に同じ金額を投資するように、積立で運用を行うことをお勧めします。

これを行うことで、買値が平準化されて高い価格で投資する商品を買うことを防いでくれる効果「ドルコスト平均法」を使って運用できます。

また「長期」に関しては、過去の実績上投資期間が長ければ長い程運用リターンが大きくなる傾向があります。

さらに金融庁「安定的な資産形成に向けた取組み(金融税制金融リテラシー関連)平成30年11月16日」によるとS&P500は、1980年から1917年の37年間にかけて19.7倍になっています。長期で投資することの大切さが分かりますね。

最後に「投資と保障のバランス」についてですが、複利を活用して長期積立で資産形成を行うにあたっての最大のリスクは途中で投資が継続できなくなることです。

大体の方は、毎月の積立金の原資(もとになるお金)は毎月の給与から出すと思います。

大怪我や病気、または介護状態になって給与を受け取れない状態になってしまうと、投資を続けるのが難しくなるでしょう。

このような「もしもの時」にも投資を継続し、今までの生活を維持できる体制づくりも重要です。

4. まずは専門家に相談を

少子高齢化で経済が停滞している日本では、将来年金額が減らされると言われています。

国に頼れた今までと違い、将来に向けて資金を準備している人としていない人では、老後に大きな差が生まれてしまうのは避けられないでしょう。

まずは専門家に相談して、明るい老後生活への第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?

参考資料

佐藤 雄基