働き盛りの40歳代。お子さまがいるご家庭では、教育資金の負担が増えてくる頃でしょうか。
2023年8月16日に経済産業省 資源エネルギー庁が発表したレギュラーガソリンの店頭現金小売価格は、8月14日時点で「181.9円/リットル」と、前週から1.6円/リットル値上がりしています。13週連続値上がりで、200円に迫る勢いです。
ガソリンだけでなく、食品や生活必需品の値上げが続き、「貯金にまで手が回らない」という世帯は少なくないでしょう。しかし、老後に向けてそろそろ本腰を入れたい40歳代。
今回は、40歳代の平均的なお金事情を「貯蓄額・住宅ローン残高」をベースに覗いていきたいと思います。
”平均”を参考にしながら、「ウチ」の老後の資産形成に向けてどう行動すべきか、考えてみましょう。
※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
【40歳代】みんなの貯蓄額は?
さっそく、40歳代の貯蓄額を平均値と中央値で確認しましょう。
【図表1】
【40歳代】:平均値825万円・中央値250万円
- 金融資産非保有:26.1%
- 100万円未満:11.1%
- 100万円~200万円未満:7.2%
- 200万円~300万円未満:5.4%
- 300万円~400万円未満:5.5%
- 400万円~500万円未満:4.2%
- 500万円~700万円未満:7.9%
- 700万円~1000万円未満:7.3%
- 1000万円~1500万円未満:7.4%
- 1500万円~2000万円未満:3.8%
- 2000万円~3000万円未満:5.2%
- 3000万円以上:4.9%
- 無回答:3.8%
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和4年調査結果」によると、40歳代二人以上世帯の貯蓄額は、平均値825万円・中央値250万円です。
平均値と中央値で大きな乖離が見られますね。平均値は一部の大きな数値に引っ張られてしまうため、より実態に近い中央値を参考にしておきましょう。
【図表1】のとおり、中央値は250万円ですが、金融資産非保有=「貯蓄ゼロ」世帯は26.1%です。100万円未満の世帯を含めると約37%もの世帯が、十分な貯蓄ができていないと見てとれます。
一方、2000万円以上は10.1%でした。
家族構成や住んでいる地域、ライフスタイルなど世帯ごとに様々ありますので、正解・不正解はありません。
40歳代においては貯蓄が難しい世帯が多いようですね。
さて、ある程度まとまった貯蓄があっても、大きな負債があれば少し事情が変わってきます。30歳~40歳代にかけて住宅ローンを抱える世帯が増えていくと考えられますが、40歳代の住宅ローン残高はどのくらいあるのでしょうか。