毎月かかる固定費の代表格ともいえる「公共料金」。みなさんはどのような方法で支払っていますか?
クレジットカードに対応している支払先であれば、ぜひカード払いがおすすめです。
今回は、公共料金の支払いはクレジットカードがおすすめな理由と、「還元率の高いクレカ3選」を解説していきます。
当記事を参考に、公共料金のクレジットカード払いを検討してみてください。
この記事を読んでわかること
公共料金はクレジットカードがおすすめの理由
ポイントを貯めることができる
支払い忘れを防ぐことができる
家族名義のクレジットカードで支払える場合がある
公共料金の支払いにおすすめのクレジットカード1:JCBカードW
| 
			 カード名  | 
			
			 JCB カード W  | 
		
| 
			 年会費  | 
			
			 無料  | 
		
| 
			 国際ブランド  | 
			
			 JCB  | 
		
| 
			 ポイント  | 
			
			 OkiDokiポイント 1000円ごとに2ポイント JCBプレモカードにチャージした場合:1.0%〜5.5%  | 
		
| 
			 付帯保険  | 
			
			 海外旅行:最大2000万円  | 
		
公共料金の支払いには「JCBカードW」がおすすめです。
JCBカードWは通常のJCBカードの2倍のOkiDokiポイント(1000円につき2ポイント)が貯まります。
貯めたOkiDokiポイントは他社ポイントなどに交換可能。
なかでもおすすめなのが、JCBプレモカードにチャージする方法です。
「JCBプレモカード」はチャージして繰り返し使えるプリペイド式電子マネー。お店やインターネットショッピングでの支払いに利用できます。
OkiDokiポイントをJCBプレモカードにチャージする場合の交換レートは「1ポイント=5円」となるため、最終的な還元率は1.0%となります。
また、JCBオリジナルシリーズパートナーの加盟店であれば、事前にポイントアップ登録することで、還元率がアップ。
例えば、スターバックスカードのオンライン入金やオートチャージをJCBカードWで行った場合、通常のポイントに加えて10倍のポイントが貯まります。
スターバックスカードのオンライン入金やオートチャージ1000円につき11ポイント貯まるので、JCBプレモカードにチャージすれば、5.5%の還元率に。
この他にも、Amazonやセブン-イレブンなど、たくさんのお店やサービスでお得にポイントを貯めることができます。
JCBカードWがおすすめの人
JCBカードWがおすすめの人は以下のとおりです。
- 還元率の高いカードがほしい人
 - スターバックス、Amazon、セブン-イレブンなどの利用頻度が高い人
 - すぐにカードを利用したい人(ナンバーレスタイプであれば最短5分でカード番号発行可能)
 
公共料金の支払いにおすすめのクレジットカード2:PayPayカード
| 
			 カード名  | 
			
			 PayPayカード  | 
		
| 
			 年会費  | 
			
			 無料  | 
		
| 
			 国際ブランド  | 
			
			 ・Visa  | 
		
| 
			 ポイント還元率  | 
			
			 ・基本:1.0%※利用金額200円(税込)ごとに1% ・Yahoo!ショッピング・LOHACO:最大5%(5のつく日は最大+4%)  | 
		
| 
			 付帯保険  | 
			
			 なし  | 
		
| 
			 追加カード  | 
			
			 家族カード  | 
		
次におすすめするのが「PayPayカード」です。
PayPayカードは還元率1%(200円につき2ポイント)で高還元率なクレジットカード。
また、Yahoo!ショッピング・LOHACOではポイントアップし、さらにお得になります。
ナンバーレスのカードなので、セキュリティ面でも安心できるほか、PayPay(残高)チャージができる唯一のカードであることも特長です。
申し込みは最短5分、審査が完了したらすぐにカード使えるのもうれしい点です。
PayPayカードがおすすめの人
PayPayカードがおすすめの人は以下のとおりです。
- PayPayユーザーの人
 - Yahoo!ショッピング・LOHACOの利用頻度が高い人
 - ナンバーレスのカードがほしい人
 
公共料金の支払いにおすすめのクレジットカード3:リクルートカード
| 
			 カード名  | 
			
			 リクルートカード  | 
		
| 
			 年会費  | 
			
			 無料  | 
		
| 
			 国際ブランド  | 
			
			 ・Visa  | 
		
| 
			 ポイント還元率  | 
			
			 1.2%  | 
		
| 
			 付帯保険  | 
			
			 海外旅行傷害保険  | 
		
| 
			 追加カード  | 
			
			 家族カード  | 
		
最後におすすめするのが「リクルートカード」です。
リクルートカードは常時1.2%の還元率で、年会費無料のクレジットカードのなかでは最高水準。
年会費無料で高還元率、かつ国内旅行の保険もカバーしているめずらしいカードです。
じゃらんnetなどのリクルート系列のサービスでお得にポイントが貯まるほか、貯めたポイントをdポイントやPontaポイントに交換できる、使い勝手の良い1枚と言えそうです。
リクルートカードがおすすめの人
リクルートカードがおすすめの人は以下のとおりです。
- 少しでも還元率の高いカードがほしい人
 - 付帯保険が充実したカードがほしいカードがほしい人
 - じゃらんnetなどリクルート系列のサービスの利用頻度が高い人
 
参考資料
まとめ
MeChoice編集部




