FXは為替の値動きや通貨間の金利差を利用して利益を出す金融商品です。
今回はFXが副業としておすすめできる金融商品かどうかを解説します。
FX以外のおすすめ金融商品も紹介するので、投資で副収入を得たいと考えているサラリーマンや公務員の方はぜひ参考にしてください。
この記事を読んでわかること
- FXの基本やメリット・注意点
- Xは副業におすすめか
- FX以外のおすすめ金融商品
FXとは
FXとは、外国為替証拠金取引の通称であり、”Foreign eXchange”を略した名称です。
金融庁のホームページでは以下のように定義されています。
外国為替証拠金取引は、証拠金を差し入れて、日本円と米ドルなど、2つの国の通貨の為替相場を予測して売買を行う金融商品です。
外国為替を英語で“Foreign Exchange”と表すことに由来して、外国為替証拠金取引は、通称、「FX」などと言われます。
FXでは、円とドルなど2つの通貨をペアとして売買を行います。
例えば、円とドルをペアとして売買を行う場合には、次の取引が可能です。
- 円を売ってドルを買う
- 円を買ってドルを売る
上記の取引によって以下2種類の利益を狙います(詳しくは後述)。
- 為替レートの変動による為替差益
- 通貨間の金利差を利用したスワップポイント
FXで狙える利益
FXでは以下2種類の利益を狙えます。
- 為替差益
- スワップポイント
それぞれ詳しく解説します。
1. 為替差益
為替差益とは通貨間の為替レートの動きによって得られる利益のことです。
例えば、1ドル=100円の時に1万円をドルに交換したとしましょう。
この場合1万円を売って100ドルを購入したことになります。
その後、1ドル=200円に為替レートが変動したとします。
このタイミングで100ドルを売って円を購入すれば、2万円が手元に入ることになります。
もともと1万円だったものが2万円となりました。これが為替差益です。
ただし、為替レートが想定とは真逆に動けば当然損をすることになります(為替差損)。
2. スワップポイント
スワップポイントとは通貨ペア間の金利差で出す利益です。
例えば、政策金利が低い「円(-0.10%)」と、高い「トルコリラ(17.5%)」のペアで取引をしたとしましょう(金利は2023年7月時点)。
この場合に円を売って、トルコリラを購入すれば、決済までの保有期間中は毎日スワップポイントが得られます。
ただし、逆に金利の低い通貨を買って(ここでは円)、金利の高い通貨を売った場合には(ここではトルコリラ)、その金利差分のスワップポイントの支払いが発生します。
また、同じ通貨ペアでもFX会社によってスワップポイントの数値が異なる点には注意が必要です。
FXの手数料
FX会社には、取引手数料をはじめとする各種手数料を無料としているところも多く、例えば、DMM FXでは実質的なコストをスプレッドのみとしています。
Q 取引手数料(売買手数料)はいくらですか?
A 取引手数料(売買手数料)は無料です。スプレッドのみが、取引にあたって負担いただく実質的なコストとなります。
スプレッドは以下の計算式で求められます。
計算式)スプレッド×取引数量
例えば、GMOクリック証券における米ドル/円のスプレッドは原則固定0.2銭です(2023年7月31日時点)。
この場合、米ドルを1万通貨取引するのであれば、「0.2×1万=2000銭」、つまり20円のコストが発生します。
FXの手数料は類似の金融商品である外貨預金と比べると安い傾向があります。
FXが副業におすすめである3つの理由
FXが副業としておすすめできる理由には以下の3項目が挙げられます。
- 一般的な副業にあたらない
- ほぼ24時間取引ができる
- 指値注文・ストップ注文ができる
1. 一般的な副業にあたらない
FXは一般的な副業にはあたらず、資産運用に該当します。
そのため、会社員や公務員の方でも取り組むことができます。
ただし、職種等によってはFXトレードを禁止されている点には注意が必要です。
職場の規定等を十分に確認してからFX取引をスタートするようにしましょう。
2. ほぼ24時間取引ができる
ほぼ24時間取引ができる点もFXのメリットです。
例えば、国内株の取引可能時間は平日の9時から11時半までと、12時半から15時までとなっています。
一方、FXであれば、世界各地に外国為替市場があるため、土日とメンテナンス時間を除いたほぼ24時間の取引が可能です。
※ただし、クリスマスは欧米の市場が休みになるなど、例外がある点には注意が必要となります。
3. 指値注文・ストップ注文ができる
FX取引では指値注文やストップ注文ができます。
いずれも指定した為替レートで自動売買が行われるしくみです。
- 指値注文:値段を指定する注文方法。現在より有利なレートを指定することで利益を狙う(安くなったら買うなど)
- ストップ注文:値段を指定する注文方法。不利なレートを指定することで損失の拡大を抑える(安くなったら売るなど)
仕事で為替レートの値動きをチェックできない時間があったとしても、これらの注文を上手く活用することで、効率的かつ安全なFXトレードを実践できます。
FX以外でおすすめの副業(投資)
副業として取り組むことができる金融商品はFXばかりではありません。
ここではサラリーマンや公務員の方でも気軽に取り組める投資商品として以下の2つを紹介します。
- 投資信託
- ロボアドバイザー
1. 投資信託
投資信託はプロに資金の運用をおまかせできる投資商品です。
2023年現在は約6000種類の商品があり、それぞれ運用方針や主要な投資対象などが異なります。
投資家は膨大な商品数のなかから好きな商品を選んで購入するだけでOKです。後の運用は投資のプロであるファンドマネージャーにおまかせできます。
一方で投資信託には以下の手数料がかかります。
- 購入時手数料:投資信託の購入時にかかる手数料
- 信託報酬:投資信託の保有中にかかる手数料。年率計算でかかる(年率0.2%など)
- 信託財産留保額:投資信託の解約時(売却時)にかかる手数料
投資信託は証券口座を開設することで購入できます。
証券会社の公式サイトには投資信託の販売金額ランキングも掲載されているため、商品選びも難しくはありません。
2. ロボアドバイザー
ロボアドバイザーはAIの質問に応えるだけで、その人に合った運用商品を提案してくれるサービスです。また、種類によっては投資商品の買付やリバランスなどの管理・運用も任せることができます。
ロボアドバイザーは、投資信託や国内株の取引を始めたいものの、商品選定や売買の手間にかける時間も取れない方におすすめです。
ただし、投資信託や国内株式の取引と比べると、コストはやや割高になる傾向があります。
なお、ロボアドバイザーで最も利用されている「WelthNavi(ウェルスナビ)」の運用者数は約36万人。預かり資産は9000億円を突破しています。
手数料は運用額に対し年率1.1%で発生します。
FXのメリット
ここではFX取引のメリットをより具体的に見ていきましょう。
以下の2項目について解説します。
- レバレッジを効かせた取引ができる
- ロスカットによる安全性の高い取引ができる
1. レバレッジを効かせた取引ができる
FXでは口座に入金したお金(証拠金)の最大25倍の取引が可能です。
例えば、口座に10万円しかない場合でも、250万円相当の取引ができるということです。
1ドル=100円と仮定すれば、2.5万通貨(2.5万ドル)を購入できます。
この場合、1円の円安で2.5万円相当の為替差益が獲得できます。
ただし、テコの原理を効かせたリターンが狙える分、同じだけの損失を抱えるリスクがあることには注意しましょう。
2. ロスカットによる安全性の高い取引ができる
FXは証拠金の25倍の取引ができるリスクの高い金融商品です。
そのためロスカットというしくみが設けられています。
ロスカットとは損失が一定のラインを超えた場合に発動される強制決済のしくみです。
損失が致命的なレベルになる前に投資家を保護する制度とも言えます。
例えば、「みんなのFX」では、純資産(損益を加味した口座内の資産)が取引の維持に必要な金額(必要証拠金)の100%以下になった際にロスカットが発動します。
当社の「みんなのFX」では、FX口座の証拠金維持率を常に判定しており、証拠金維持率が100%以下になった場合にロスカットが執行され、保有しているすべてのポジションについて、自動的に決済の成行注文が発注されます。
例えば、必要証拠金が100万円の取引をしている場合は、(損益を加味した)口座内の資産が100万円以下になった際にロスカットが発動することになります。
ロスカットは万能ではない
ロスカットは極めて優秀な装置ですが、決して万能ではありません。
為替相場の状況によっては上手く機能しないケースがあることも覚えておきましょう。
例えば、急な相場変動によって通貨が暴落している状況ではロスカットが間に合わないことがあります。
このようなケースでは必要証拠金の基準を大きく下回った価格で決済されることになります。
最悪の場合は証拠金がマイナスとなり借金を抱えるケースもあるので注意が必要です。
ロスカットを過信してあまりに高いレバレッジをかけることはおすすめできません。
FXの注意点
ここではFXに関する注意点として、以下の2項目について解説します。
- リスクの高い金融商品である
- 追証のリスクがある
1. リスクの高い金融商品である
FXは最大で元手(証拠金)の25倍の金額を取引できるリスクの高い金融商品です。
例えば、円を売ってドルを買ったとしましょう。
1万通貨(FXでは取引の単位を”通貨”で表します)の取引を行った場合は(以下のように)1円の円高でも1万円の損が発生します。
例)1ドル=100円の時に1万通貨の取引を行った場合(米ドル/円を買う※円を売ってドルを買うこと)
- 100万円を売って、1万ドルを購入
- 為替レートが1ドル=99円に変動(1円の円高)
- 決済すると円換算で99万円となるため1万円の損失が発生する
あくまで上記はレバレッジ1倍での取引における損失です。
レバレッジ25倍で取引していた場合は25万通貨の取引となるため、25万円の損失を抱えることになります。
2. 追証のリスクがある
FXはレバレッジを効かせることで口座にあるお金(証拠金)の最大25倍の金額を取引できます。
これは少ない金額でも大きな取引ができる一方で、借金を抱えるリスクを意味しています。
例えば、証拠金が100万円のなか、2500万円分の取引を行ったとしましょう。
1ドル=100円の時にドルを25万通貨(2500万円分)購入したとします。
この後で1ドル=99円に為替レートが変動すれば、25万円の損失が発生することになります。
つまり、FX口座内の資産は100万円から75万円へと減少したことになり、2500万円の取引に必要な証拠金が不足している計算となるのです。
このような場合には追証となり、追加証拠金の支払いを行う必要があります(もしくは、ロスカットとなります)。
最悪の場合は証拠金がマイナスとなることもあり、このようなケースでは借金の支払いが必要となります。
FXはどのような不測の事態に陥ったとしても自己資金でどうにかなる範囲で取り組むようにしましょう。
FXはお試しでスタートできる
FXについてハードルの高さを感じている方は多いかもしれませんが、実は少額から安全に取引できます。
近年では、SBI FXトレードやMATSUI FX(松井証券)のように1通貨からの取引も可能だからです。
例えば、ドルなら1ドルから取引できるため、数百円もあればFXトレーダーの第一歩を踏み出せます。
また、FX会社によっては架空のお金で取引ができるデモ口座を提供しているため、練習しながらFX投資に慣れることも可能です。
レバレッジをかけずに取引通貨量を抑えれば大きな損失を被ることはありません。
まずは適性があるかを調べる意味でも、少額からスタートしてみてはいかがでしょうか?
参考資料
まとめ
- FXは一般的な副業にあたらない
- SBI FXトレードやMATSUI FXなら数百円でも取引ができる
- FX以外なら投資信託やロボアドバイザーもおすすめ
MeChoice編集部