3. 60歳代「国民年金・厚生年金」毎月いくらもらってる?
貯蓄が少なくても老後の公的年金が十分であれば問題ないという考えの方もいるでしょう。
いまの60歳代の平均受給額(月額)を参考に見ていきます。
厚生労働省が2022年12月に公表した「令和3年度厚生年金・国民年金事業の概況(2021年度)」によると、60歳代の年金受給額の平均は以下の通りです。
3.1 《国民年金の平均年金月額》
- 60~64歳:4万2512円
- 65~69歳:5万7739円
※60~64歳は、繰上げ受給により減額されたもの
3.2 《厚生年金(第1号)の平均年金月額》
- 60~64歳:7万7274円
- 65~69歳:14万3613円
※60~64歳は、特別支給の老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢の引上げにより、主に定額部分のない、報酬比例部分のみ
※上記金額には国民年金(老齢基礎年金)の月額を含む
国民年金は、日本に住む20代以上60歳未満のすべての人が加入対象で、納める保険料は一律です。国民年金を40年間納めた方の場合、2023年度の受給額は満額で6万6250円(月額)。年金保険料の未納期間に応じて満額から差し引かれるしくみになっています。
厚生年金は、会社員や公務員などが国民年金に上乗せして受け取ることができます。実際に受け取る年金額は、現役時代の収入や加入期間によって差が生じます。
厚生年金を受給できる方であっても、現役時代の年収が老後にも影響を与えるということです。受給額の見込みについては「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」で確認することができます。世帯単位でどのくらいの年金額となるのかが確認可能です。