日々、生活を送る上で大切な必要なものといえば「お金」ですよね。
電気代の値上がりや物価上昇に伴い、今まで以上に生活費がかかるのが現状です。
そんな生活を送る上でかかるお金ですが、世の中には多くのお金を持っている方々がいらっしゃいます。
「富裕層」という言葉を使う方が多いですが、筆者は証券マン時代、多くの「富裕層」の方々と接してきました。収入が多いという特徴がありますが、そんな「富裕層」の方々には、共通している3つの倹約ポイントがありました。
今回はそんな「富裕層」の方々の3つの倹約ポイントについてお話をしていきたいと思います。
1. 「資産1億円超」の富裕層は意外に多い?
まずは、「富裕層」とはどのような方たちなのかを「株式会社野村総合研究所」のデータからみていきましょう。
全世帯:5413万4000世帯
- 超富裕層(5億円以上):9万世帯(約0.2%)
- 富裕層(1億円以上5億円未満):139万5000世帯(約2.6%)
- 準富裕層(5000万円以上1億円未満):325万4000世帯(約6%)
- アッパーマス層(3000万円以上5000万円未満):726万3000世帯(約13%)
- マス層(3000万円未満):4213万2000世帯(約78%)
(※割合(%)は小数点以下第2位を四捨五入しているため必ずしも合計100になりません)
「株式会社野村総合研究所」のデータによると「富裕層」とは1億円以上5億円未満の純金融資産保有額がある世帯といわれています。
富裕層は全体の約2.6%で、100人に約2人ということがわかりました。
富裕層への近道としては、まずマス層やアッパーマス層になることが近道だといえるでしょう。
筆者は前職で富裕層の方々とたくさんお会いをしてきましたが、富裕層の方には共通している倹約ポイントが3つありました。倹約とは、無駄を省いて出費をできるだけ少なくするという意味があります。
では、実際にどのような倹約ポイントがあるかをご紹介していきます。