3. 年金から天引きされるもの3つ
年金から天引きされるものは主に3つあります。
- 税金
- 介護保険料
- 健康保険料
これらの金額は居住地や年金支給額によって異なります。今回は大阪府大阪市に住む女性(76歳)の例を挙げてみてみましょう。
3.1 年金からの天引き1.税金(所得税と住民税)
厚生年金が月額15万円の場合、年間収入は180万円です。収入が年金のみの場合は、所得税として年約2850円、住民税として約1万6000円が天引きされます。また復興特別所得税も引かれます。
3.2 年金からの天引き2.介護保険料
年金年額が18万円以上の場合、介護保険は強制的に年金から天引きされます。大阪市を例に挙げると、年金収入が180万円の方の介護保険料は年額10万6841円となります。
3.3 年金からの天引き3.健康保険料
年金から天引きされる健康保険料は、「国民健康保険」か「後期高齢者医療制度」か、で変わります。今回は76歳の女性のケースなので、後期高齢者医療制度の保険料が天引きされます。
大阪府後期高齢者医療広域連合の「保険料試算ページ」を用いて計算すると、保険料は年間約5万7300円です。
4. 厚生年金「額面15万円」の場合の手取り額は約13万円(大阪市の場合)
天引きされる税金や保険料を合計すると、年間で約19万円。180万円-19万円=161万円。額面は15万円だとしても、天引きされた後の手取り月額は約13万4000円となります。
※あくまでも大阪市の税率での概算です。また天引きされる金額は年度途中に決定するため、1年を通して同じ手取り金額になるとは限らないのでご注意ください。
額面通り15万円もらえると思っていたら、予想外な受給額に驚くかもしれません。
5. 老後に向けた資産形成を
今回は、年金の受給額の実態と年金から天引きされる税金などについて見てきました。現役で仕事しているときと同様に天引きされるお金が多いことに驚かれている方もいらっしゃるでしょう。
少しでも年金受給額を増やすためには「繰り下げ受給」という方法もあります。ただしこの場合は繰り下げした間の生活費は預貯金などから捻出する必要があります。
また、年金から天引きされる金額も今後、変わる可能性もあるので今回のモデルケースを参考にしながら、計画的なマネープランを考えて余裕を持った備えをしておくのが望ましいのではないでしょうか。
何事も事前の準備は大事だと思うので、一度ご自身で将来のマネープランを考えてみてはいかがでしょうか。
参考資料
- みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社「2023年夏季ボーナス予測 」
- 株式会社 ロイヤリティ マーケティング「第58回Ponta消費意識調査」
- 厚生労働省年金局「令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 大阪市 令和3年度~令和5年度の介護保険料
- 大阪市:個人市・府民税の計算例(公的年金等受給者の場合) (…>市税について>個人市民税) (osaka.lg.jp)
奥田 楓也