SwitchBotが先行予約販売を行っているロボット掃除機「K10+」。小さいサイズが日本の住宅にぴったり…でも、それだけじゃないんです。持ち運んで使えるロボット掃除機の新しい活用法をご紹介します。

【SwitchBot ロボット掃除機 K10+】世界最小のメリットは持ち運びにあり

どのインフルエンサーも「小さいから今まで入れなかったところを掃除できる」ことを推していますが、私が感じた一番のメリットは「持ち運べる」ところです。持ち運べて何が良いかというと、1台で家中カバーできるんですよ。玄関や2階、そのほか今までロボットが行けなかった場所まで。

今までのロボット掃除機は3.5kgくらいありましたし、サイズも大きいのでこれを持ち運んで掃除しようとは思いませんでしたよね。マッピング機能もK10+やS1 Plus(SwitchBotの別モデル)のようにマルチフロアに対応しているものは少ないので、突然見ず知らずの場所に置いて掃除を始めても綺麗にしきれないことがほとんどでした。

画像元:SwitchBot公式サイト

K10+ならそれぞれの場所を管理できるので、満遍なく隅々まで掃除が可能です。小ささとこの機能が組み合わさったことで持ち運んで2階や玄関まで掃除できるロボット掃除機が誕生しました!

【SwitchBot ロボット掃除機 K10+】水拭きは振動しないのに優秀

機能性としてすごいなと思ったのは、レーダーの優秀さ。マルチフロアもそうですが、このマッピング系センサーが優秀なことで帰還を迷うこともありません。2階を掃除したあとはベースステーションがある階に持って行きホームボタンを押すだけで自動帰還してくれます。

筆者撮影

さらにこの小ささで水拭き機能も付いています。ベースステーション蓋裏に収納できる水拭きアタッチメントに市販のウェットティッシュを付けて本体に装着すると自動で水拭きモードになります。

筆者撮影

筆者撮影

このパッドは他のロボットのように振動しないんですが、書いた通りレーダーが優秀なので、効率よく何度も拭くことで綺麗にしてくれます。玄関に残っていた泥汚れのようなこびりつきも振動なしで綺麗になっていたので驚きました。

筆者撮影

重かったら女性だと大変なこともあるかなと思いましたが、妻でも簡単に持ち運べています。今まで手作業で綺麗にしていた玄関の掃除を自動化できたのでとても楽になりました。

筆者撮影

拭き掃除の後、汚れたモップは捨てるだけで良いのもいいなと思います。専用品も付属してきますが、市販品をマジックテープとクリップでとめる形で使えるので、アルカリ電解水だとか重曹だとか、気に入った香りなども選べるのも便利です。

筆者撮影

【SwitchBot ロボット掃除機 K10+】価格が他社の水拭き専用マシンより安い

SwitchBot製品の魅力は安くて機能性が高いところだと思います。今回のK10+も例に漏れず、ここまでの機能性と静音性を兼ね備えていてかつ安い!

画像元:SwitchBot公式サイト

なんと他社製の水拭き専用マシンより安いという驚愕の価格設定は、今までたくさんのIoT製品を生み出してきたSwitchBotに人材が揃っているからかもしれません。

【SwitchBot ロボット掃除機 K10+】コスパ最強のロボット掃除機かも

今までいろいろな企業のロボット掃除機を使い倒してきましたが、K10+は間違いなく一番コストパフォーマンスの良い製品といえます。機能性は他のロボットに劣らず、価格は半分くらいなので初めて購入する方はこれ以外の選択肢がないと思えるくらいです。

私はメインのロボット掃除機として「NARWAL Freo」を使い続けますが、サブ機として玄関やその他スポット的な使い方をしていく予定です。夜お風呂後に髪の毛などが散らばって清掃したい時があるので、それ用にパウダールームにベースステーションを置こうと思います。静かなので夜もかけられてほんと便利だなぁ。

<製品情報>

  • 製品名:SwitchBotロボット掃除機K10+
  • メーカー:SwitchBot
  • 本体サイズ:248mm x 248mm x 92mm
  • 重量:2.3kg
  • 消費電力:30W

参考資料

木村 ヒデノリ