夏のボーナス支給時期が近づく中で、自分の年収が周りと比べて多いのか少ないのか気になる人もいるかもしれません。

一例として、人気アニメ『クレヨンしんちゃん』に登場する「野原ひろし」は年収600万円ほどとなっており、平均年収が400万円台の現代では高年収とも言えます。

今回は『クレヨンしんちゃん』の野原一家に視点をあてて、年収や手取り、児童手当の額を試算してみましょう。

【年収600万円】『クレヨンしんちゃん』の野原ひろしの給与とは

クレヨンしんちゃんの野原ひろしの年収ですが、1994年に放送された「ひさんな給料日だゾ」という回で手取り約30万円と紹介されています。手取り30万円のため、額面は約38万円ほどと考えられるでしょう。

夏と冬のボーナスが月給の2カ月分と考えた場合、35歳の野原ひろしの年収は約600万円です。

出所:国税庁長官官房企画課「令和3年分民間給与実態統計調査」

国税庁長官官房企画課「令和3年分民間給与実態統計調査」によると、35~39歳男性の平均年収は533万円のため、野原ひろしは比較的高年収であることがわかります。

【手取り収入】『クレヨンしんちゃん』野原一家をシミュレーション

年収約600万円の野原ひろしですが、手取りはいくらになるのでしょうか。今回は以下の条件でシミュレーションしてみましょう。

野原一家の家族構成

  • 野原ひろし(35歳・双葉商事勤務)
  • 妻のみさえ(29歳・専業主婦)
  • 息子のしんのすけ(5歳)
  • 娘のひまわり(0歳)

住所

  • 埼玉県春日部市

住居

  • 一戸建て(今回は住宅ローン残高1500万円で計算)

世帯収入

  • 野原ひろしの給与のみ(額面年収:月給37万8333円×12カ月+ボーナス73万円×2回=600万円で計算)
  • その他
  • 生命保険料控除や医療費控除・寄付金控除の適用なしで計算

シミュレーションの結果は以下のとおりです。

出所:筆者作成

野原家(野原ひろし)の手取りをシミュレーション

  • 健康保険料:30万3000円(1万9000円(月給分)×12ヶ月+3万7500円(ボーナス分)×2ヶ月分)
  • 厚生年金保険料:53万6190円(3万4770円(月給分)×12ヶ月+5万9475円(ボーナス分)×2ヶ月分)
  • 雇用保険料:3万6000円(600万円×0.6%)
  • 所得税:1万5000円 (600万円(額面年収)ー48万円(基礎控除)ー164万円(給与所得控除)ー38万円(配偶者控除)ー87万5190円(社会保険料控除))×10%ー9万7500円ー15万円(住宅ローン控除)+315円(復興特別所得税)
  • 住民税:27万8000円 (600万円(額面年収)ー43万円(基礎控除)ー164万円(給与所得控除)ー33万円(配偶者控除)ー87万5190円(社会保険料控除)×10%+5000円(均等割)

手取り:483万2000円 
600万円ー30万3000円(健康保険料)ー53万6190円(厚生年金保険料)ー3万6000円(雇用保険料)ー1万5000円(所得税)ー27万8000円(住民税)

税金と社会保険料の合計額は約116万8000円となっています。また、野原家は住宅ローン控除を利用できるため所得税が安いことも特徴です。

前提条件などによって計算は変わりますが、参考としてみてください。

【児童手当】野原家はいくらか

野原家には息子の「しんのすけ(5歳)」と娘の「ひまわり(0歳)」がいるため、児童手当を受給可能です。内閣府「児童手当制度のご案内」によると、児童手当の支給額は以下のとおりとなっています。

内閣府「児童手当制度のご案内」

児童手当の金額

児童の年齢 児童手当の額(一人あたり月額)

  • 3歳未満 一律1万5000円
  • 3歳以上小学校修了前 1万円(第3子以降は1万5000円)
  • 中学生 一律1万円

では、野原家が年間に受け取れる児童手当を計算してみましょう。

しんのすけの児童手当

1万円×12ヶ月=12万円

ひまわりの児童手当

1万5000円×12ヶ月=18万円

合計で年間30万円の児童手当を受給可能です。そのため、野原ひろしの年収600万円(手取り483万2000円)に加えて、30万円が世帯収入となります。

児童手当は拡充案も

今回は野原一家の手取りを試算してきました。国税庁によれば日本の平均年収は443万円ですから、野原ひろしは一般的に高年収と言えるでしょう。

一方で、住宅ローンに教育費、また老後資金も野原一家は抱えています。

現在、政府は児童手当の拡充を検討しています。現状の児童手当は子どもが中学を卒業するまでが支給対象ですが、拡充案の一つとして、高校卒業までの延長が盛り込まれています。

野原家において、しんのすけとひまわりが高校生になっても児童手当を受け取れることは家計を大きく助けるでしょう。今後の政府の動きにも注目です。

参考資料

苛原 寛