3. 自然とお金が貯まる習慣3選

富裕層ほどの資産規模になるのは難しい部分もありますが、たとえばマス層からアッパーマス層へ、アッパーマス層から準富裕層へとステップアップを目指すことも可能でしょう。

毎日、毎月の積み重ねが資産を築きますから、「自然とお金が貯まる習慣」を身につけることが重要です。今回は自然とお金が貯まる習慣3選を紹介します。

3.1 習慣1.先取り貯金で貯金額を決める

お金が貯まる世帯は、給与のうち貯金や資産運用に回す金額を先に決めます。そして、残った金額で生活を送る、先取り貯金を利用する世帯が多いです。

先取り貯金であれば確実に貯金ができ、資産が増えていきます。毎月貯金する金額や使っていい金額を決めていない世帯は、お金に関するルールを決めてみてください。

また、ライフイベントなどにあわせて定期的に先取り貯金の金額も見直すといいでしょう。

3.2 習慣2.固定費を定期的に見直す

お金が貯まる世帯は、固定費に細心の注意を払います。固定費は一月の支出はそこまで大きくなくても、積み重なると家計への影響が大きいものです。

月5000円の固定費が家計へ与える影響は以下のとおりとなります。

出所:筆者作成

月5000円の固定費が家計へ与える影響

経過年数      合計支出額
・1年目      6万円
・3年目      18万円
・5年目      30万円
・10年目    60万円
・20年目    120万円
・30年目    180万円

月5000円の固定費の支払いが30年間続くと、合計支出額は180万円です。お金を貯めたい人は、サブスク料金や保険、新聞代などの固定費の見直しを検討してみてください。

3.3 習慣3.投資をする

ある程度の預貯金が貯まれば、株式や投資信託などに投資することで、資産の増加が期待できるでしょう。

投資にはリスクがありますが、一方でリターンを得ることも可能です。特に去年から続く物価高のように、今後また同じようにさまざまなモノやサービスの値上げが起こる可能性もあります。

iDeCoやNISAといった運用益が非課税になる制度もありますから、まずは情報収集からはじめるといいでしょう。

また、自分への投資も重要です。自己投資により転職や年収アップができれば、資産は増えていきます。投資商品や自分への投資といった視点ももってみましょう。

4. まとめにかえて

富裕層にいきなりなることはできませんが、日頃からコツコツと貯蓄をすることで資産を築くことは可能です。

貯蓄方法も預貯金だけでなく、たとえば投資信託への積立投資などさまざまな方法があります。

2024年から新NISAもはじまる予定ですから、ご自身に合った貯蓄方法をこの機会に考えてみるといいでしょう。

参考資料

苛原 寛