憧れのマイホーム。

「どんな間取りにするか」「どんな暮らしが待っているのか…」と、夢は膨らみますよね。

しかし、住宅購入後に「維持するのにこんなにお金がかかるなんて!」と後悔する人が多いことをご存知でしょうか。

注文住宅に長く快適に住み続けるためには、購入費用だけでなく維持費を踏まえた資金計画が大切です。

2023年5月19日公表の国土交通省「令和4年度住宅市場動向調査報告書」によると、注文住宅の住宅建築資金(土地購入資金を除く)は全国平均で3935万円。三大都市圏平均で4504万円にのぼります。

出所:国土交通省「令和4年度住宅市場動向調査報告書」

この上維持費もかかるとなると、資金の準備が不安になるという方も多いでしょう。

そこで今回は、維持費がかからない視点での間取りづくりや、設備・素材の選び方をご紹介します。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

注文住宅の維持費とは?

維持費がかからない視点での選び方を紹介する前に、注文住宅の維持費について理解しておきましょう。

注文住宅の維持費は年間30〜40万円

注文住宅の維持費の目安は、年間30〜40万円といわれています。

例えば30年間持ち家に住んだ場合、税金はトータルで約300万円、保険料は約80万円~100万円前後になります。

その他修繕費用として800万円を見込むと、合計は1000万円を超えます。年間換算で30~40万円となると、負担に思えるものです。

これらの維持費は建物の立地や規模、修繕頻度により異なるため、あくまでも目安として知っておきましょう。

注文住宅の維持費はおもに2つ

一戸建ての維持費は、おもに以下の2つに分けられます。

  • イニシャルコスト:税金・保険料など、一戸建て購入の際にかかる初期費用
  • ランニングコスト:修繕費用や光熱費など、一戸建て購入後にかかり続ける費用

注文住宅の維持費を抑えるには、ランニングコストに着目したプランニングが大切です。

維持費がかからない!間取りづくり3選

この項目では「維持費を抑える間取りづくりの工夫」を3つご紹介します。

1. 高機密・高断熱にこだわる

POKPAK101/shutterstock.com

維持費の削減に大きな効果が期待できるのは、光熱費を抑えることです。

気密性や断熱性を考慮した設計や間取りづくりで、冷暖房機器の利用を効率化が可能になり、光熱費をグッと削減することができるでしょう。

  • 機密性:隙間ができにくい高精度の建築部材を使用
  • 断熱性:外気の影響を受けにくく、室内の空気を逃さない断熱材や高性能窓を採用

その分、初期費用は高くなりますが、長く住むことを考えれば高い投資とは言いきれません。

総務省のデータによると、二人世帯以上の1ヶ月あたりの光熱費は「3万3587円」とあります。(2023年1~3月の間)

年に換算すると、光熱費だけで40万円を超す計算です。

設備投資は初期費用がかさみますが、長い目で見ると光熱費が安くなる分、元を取れる可能性があります。