【おすすめグランドカバープランツ 4】耐寒マツバギク

Julian Popov/shutterstock.com

花びらを放射状に広げるカワイイ花と、多肉質の葉が人気の耐寒マツバギク。初夏から秋にかけて開花し、愛らしい花姿から「砂漠の宝石」とも称されています。

名前の通り耐寒性が非常に強く、マイナス15度程度までなら越冬が可能。

「花嵐山(ハナランザン)」「レイコウ(麗晃)」という名前でも流通しています。※200~800円(3号ポット苗)

【おすすめグランドカバープランツ 5】ベロニカ・オックスフォードブルー

Nadezhda Dorokhova/shutterstock.com

ベロニカには複数の品種がありますが、なかでも横方向に成長するわい性種・オックスフォードブルーはグランドカバーに人気。

春に濃い青色の小花を咲かせ、庭や花壇をナチュラルに彩ってくれますよ。

非常に育てやすい植物ですが、あまり店頭に並ぶことがないためネットショップでの購入、または園芸店スタッフまで相談してみることをオススメします。※参考価格400~700円(3号ポット苗)

雑草を生えにくくするなど嬉しいメリットも

花が咲くグランドカバープランツは、開花期に花のカーペットを広げたような景観が楽しめるのが大きな魅力。

さらに土の流出を防いだり、雑草が生えにくくなったり、地表の温度を下げたりなどさまざまな効果も期待できますよ。

日当たりや水はけなど植える場所を考慮し、自宅に適したグランドカバープランツをお迎えしてくださいね。

※内容を一部修正しました(2023年8月21日PM14:22)

LIMO編集部