4. 【老齢年金】みんなの平均ひと月いくら?「厚生年金」年齢別・1歳刻みの受給額

次は、厚生年金の平均受給額も1歳刻みで確認していきます。

4.1 厚生年金【年齢別】平均年金月額

※国民年金(基礎年金)の月額を含む

【厚生年金・60歳代】年齢別老齢年金受給権者数及び平均年金月額

【厚生年金・60歳代】年齢別老齢年金受給権者数及び平均年金月額

出所: 厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 60歳:8万7233円
  • 61歳:9万4433円
  • 62歳:6万1133円
  • 63歳:7万8660円
  • 64歳:7万9829円
  • 65歳:14万5372円
  • 66歳:14万6610円
  • 67歳:14万4389円
  • 68歳:14万2041円
  • 69歳:14万628円

【厚生年金・70歳代】年齢別老齢年金受給権者数及び平均年金月額

【厚生年金・70歳代】年齢別老齢年金受給権者数及び平均年金月額

出所: 厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 70歳:14万1026円
  • 71歳:14万3259円
  • 72歳:14万6259円
  • 73歳:14万5733円
  • 74歳:14万5304円
  • 75歳:14万5127円
  • 76歳:14万7225円
  • 77歳:14万7881円
  • 78歳:14万9623円
  • 79歳:15万1874円

【厚生年金・80歳代】年齢別老齢年金受給権者数及び平均年金月額

【厚生年金・80歳代】年齢別老齢年金受給権者数及び平均年金月額

出所: 厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 80歳:15万4133円
  • 81歳:15万6744円
  • 82歳:15万8214円
  • 83歳:15万9904円
  • 84歳:16万349円
  • 85歳:16万1095円
  • 86歳:16万2007円
  • 87歳:16万1989円
  • 88歳:16万952円
  • 89歳:16万1633円

【厚生年金・90歳以上】年齢別老齢年金受給権者数及び平均年金月額

出所: 厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 90歳以上:16万460円

厚生年金も、国民年金と同じく、65歳未満の受給額が65歳以降に比べて低いことがわかります。

これは、特別支給の老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢の引上げにより、主に定額部分のない、報酬比例部分のみを受け取る人の年金額が反映されているからと考えられるでしょう。

今回見てきた年金の受給額は、あくまで今のシニア世代の受給額です。現役世代が年金を受給する頃には、「今と同じ」受給額水準であるとは限りません、また、年金のしくみにも変更が加えられている可能性もあるでしょう。

私たち若い世代に求められているのは、「年金だけに頼らない」老後に向けたお金の準備かもしれません。

5.人生100年時代「長生きリスク」に負けないお金の準備を!

今回は年金制度をおさらいし、老齢年金の平均月額を1歳刻みで見てきました。年金生活のお金事情をイメージするきっかけになりましたか?

終身で受け取れる公的年金が、老後の大切な収入源であることは間違いありません。

しかし「人生100年時代」に生きる私たち。健康状態にも気を配りつつ、資産の寿命を延ばす工夫をしていきたいものですね。長生きリスクに負けない「お金の準備」は必須事項であると言えそうです。

資産形成は時間をかけてコツコツ進めていくことをおすすめします。複利のチカラを借りて上手にお金を育てていけるとよいですね。

20歳代~30歳代であれば、老後資金の準備まで手が回らない人が多いでしょう。貯蓄に回せる金額にも個人差がありますね。でも、年金や老後資金などに関連するニュースが気になったら、それは一つのタイミングかもしれません。

まずは「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」を活用して、自分の年金見込額をチェックしてみましょう。具体的なマネープランを作る有効な下準備となるはずです。

参考資料

山本 大樹