4.「国民年金」受給額は月額いくらなのか

同じく厚生労働省年金局の「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」から、次は国民年金の平均受給額を抽出してみます。

4.1 国民年金の平均受給月額

平均年金月額:5万6368円

  • 〈男性〉平均年金月額:5万9013円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万4346円

4.2 国民年金月額階級別の老齢年金受給者数

出所:厚生労働省年金局「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 1万円未満:7万27人
  • 1万円以上~2万円未満:28万4152人
  • 2万円以上~3万円未満:90万3006人
  • 3万円以上~4万円未満:274万9550人
  • 4万円以上~5万円未満:463万6048人
  • 5万円以上~6万円未満:791万730人
  • 6万円以上~7万円未満:1500万3006人
  • 7万円以上~:187万2466人

男女ともに、ボリュームゾーンは6万円~7万円未満です。国民年金の平均月額には男女差はさほどないことがわかります。

厚生年金がない場合、年金だけで暮らすのは心もとないと感じるかもしれません。

5. 年金生活に向けて準備したい老後対策

厚生年金と国民年金の額面をご紹介しました。

ここからさらに天引きされるお金があると考えると、年金だけで暮らすのが難しいと感じる方もいるでしょう。

実際、多くの高齢者は100%年金だけで生活するのではなく、貯蓄を切り崩したり働いたりして補填しています。

出所:厚生労働省「2021年 国民生活基礎調査の概況」

「老後はリタイアして悠々自適に年金生活を…」とイメージする方もいるかもしれませんが、実際には年金以外の何らかの収入源や貯蓄が必要になるでしょう。

  • 働き続ける
  • 健康を維持する
  • 老後資金の貯蓄をする
  • 老後も資産運用を活用し、資産が減るスピードをゆるやかにする
  • 厚生年金の加入期間を伸ばして年金額をあげる

など、それぞれに合う方法を複合的に行い、老後に向けた準備が求められます。

まずは情報収集を行い、今後のマネープランをじっくり考えてみてはいかがでしょうか。

参考資料

太田 彩子