老後の生活を支える公的年金。

しかし、少子高齢化により将来の年金に対する不安の声がたくさんあがっています。

ひと昔前のような、公的年金だけで豊かに暮らしている生活をイメージできる方は少ないのではないでしょうか。

そこで今回は、「厚生年金月額15万円」を超える人はどれくらいいるのか?という視点から、今の年金事情を見ていきます。

年金生活をイメージして、老後に向けて何をすべきかを考えるきっかけにしていただければと思います。

【注目記事】厚生年金だけで【月平均25万円以上の年金収入】の羨ましい人は日本に何パーセントいるか

1. 【公的年金】国民年金・厚生年金のしくみをおさらい

最初に年金のしくみについておさらいしましょう。

「国民年金」と「厚生年金」を「公的年金」といいます。

老後に受け取る年金は、「国民年金」だけの方と、「国民年金+厚生年金」の方がいます。

出所:日本年金機構「国民年金・厚生年金保険 被保険者のしおり」(令和4年4月)、厚生労働省「日本の公的年金は『2階建て』」をもとに、LIMO編集部作成

1.1 国民年金

国民年金は、日本に在住している20歳以上60歳未満の人全員に加入が義務付けられている年金です。

20歳から60歳までの全期間、国民年金保険料を納付した場合には、原則65歳から国民年金の満額を受け取れます。

自営業や無職、専業主婦・専業主夫など、厚生年金の加入期間がない場合は「国民年金」のみ受け取ることになります。

1.2 厚生年金

厚生年金は、厚生年金保険に加入している事業所に勤務する人が加入する年金です。

会社員や公務員などが該当し、国民年金に加えて厚生年金の保険料も納付することになります。

保険料は「年収に応じた厚生年金保険料(国民年金を含む)」となるため負担額は大きくなりますが、その分、老後に受け取る年金受給額も増えます。