3.  【60歳代】年金の受給平均はいくらか?

貯蓄の次は、老後の収入源となる年金について厚生労働省「令和3年度 厚生年金・国民年金事業の概況」で、60歳代の平均受給額を確認していきます。まずは国民年金(基礎年金)から。

3.1 国民年金の平均年金月額

出所: 厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 60歳:3万8945円
  • 61歳:4万150円
  • 62歳:4万1904円
  • 63歳:4万3316円
  • 64歳:4万3842円
  • 65歳:5万8078円
  • 66歳:5万8016円
  • 67歳:5万7810円
  • 68歳:5万7629円
  • 69歳:5万7308円

ちなみに国民年金の受給権者全体の平均受給月額は5万6368円。一般的な老齢年金の受給開始年齢である65歳より前倒しで受給(繰上げ受給)する場合には少なくなっています。

65歳以降の平均月額は5万円台後半となりますが、この金額だけで老後を暮らしていくことはほとんどの場合厳しいでしょう。

次はサラリーマンだった人が受け取る厚生年金について見ていきます。

3.2 厚生年金の平均年金月額

※国民年金(基礎年金)の月額を含む

出所: 厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 60歳:8万7233円
  • 61歳:9万4433円
  • 62歳:6万1133円
  • 63歳:7万9829円
  • 64歳:7万9829円
  • 65歳:14万5372円
  • 66歳:14万6610円
  • 67歳:14万4389円
  • 68歳:14万2041円
  • 69歳:14万628円

厚生年金の受給権者全体の平均月額は14万3965円と国民年金よりも多いことがわかります。

また、64歳までの平均月額が低いのは、繰上げ受給を行っている人や、特別支給の老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢の引上げにより、主に定額部分のない、報酬比例部分のみを受け取る人の平均月額となるためです。

一般的に、国民年金のみを受け取る場合よりも年金額が手厚くなる傾向はありますが、現役時代の収入よりも少なくなる人がほとんどでしょう。限られた年金収入でじょうずにやりくりしていくため、家計の見える化・スリム化を心がけていきたいものですね。

もっとも、厚生年金の受給額は、現役時代の年金入期間や年収によって個人差が出ます。ご自身の受給見込額を「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」などで確認しておきましょう。