大企業を中心にインフレを考慮した賃上げが進む中、2023年度年金額の増額が決定しました。
では、具体的に受給できる年金額はどのように把握するのでしょうか。
今回は、年金の手取り額を確認できる「年金振込通知書」を解説します。
年金の額面と手取りの差についても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
【注目記事】厚生年金220万円なら「後期高齢の保険料」が10万円天引き!容赦ない手取りに愕然
1. 年金の「額面」と「手取り」は異なる。天引きされるものとは
会社員の年収と同様に、年金も額面と手取りに差があります。
「介護保険料や医療保険料、所得税、住民税」などが差し引かれたあとの金額が手取りです。
税金を計算するうえでの所得は、以下のように計算されます。
1.1 年金を受け取る人が65歳以上の場合
公的年金等の収入金額の合計・公的年金等に係る雑所得の金額
110万円以下 0円
110万円超 330万円未満 収入金額の合計ー110万円
330万円以上 410万円未満 収入金額の合計×0.75ー27万5000円
410万円以上 770万円未満 収入金額の合計×0.85ー68万5000円
770万円以上 1000万円未満 収入金額の合計×0.95ー145万5000円
1000万円以上 収入金額の合計ー195万5000円
上記で計算した所得から、他の控除や社会保険料を差し引いた額に対して税金が課されます。
ただし、65歳未満の方で年間受給年金が108万円未満、65歳以上の方で年間受給年金が158万円未満の場合は、原則所得税は課されません。