2. 厚生年金「月15万円」を受け取るために必要な年収をシミュレーション

国民年金と厚生年金を合わせて月額15万円の年金を受け取るために、現役時代に必要な年収を見ていきましょう。

国民年金は、20歳から60歳まで40年間、国民年金保険料を全額払い続けると、満額支給されます。

令和4年4月分からの国民年金の満額は6万4816円ですが、ここでは計算を簡便にするために6万5000円と仮定します。

月額15万円のうち6万5000円を国民年金から受け取ることができれば、必要な厚生年金の金額は残りの8万5000円です。

2.1. 厚生年金を月額8万5000円受給するのに必要な年収

厚生年金の月額8万5000円は、年額では102万円です。

厚生労働省「[年金制度の仕組みと考え方] 第3 公的年金制度の体系(年金給付)」によると、厚生年金の計算式は以下のとおりです。

2.1.1. 厚生年金の計算式

 1:2003年3月以前の被保険者期間
 平均標準報酬月額× 7.125/1000×2003年3月までの被保険者期間の月数

 2:2003年4月以降の被保険者期間
 平均標準報酬額×5.481/1000×2003年4月以降の被保険者期間の月数

厚生年金額= 1 +2

なお、2000年の法改正によって、2003年4月より、ボーナスも保険料賦課の対象とする「総報酬制」が導入されています。

計算を簡便にするために、以下の条件で厚生年金を年額102万円受給するために必要な年収を計算します。

  • 2003年4月以降に厚生年金に40年間加入した
  • 給与額は40年間一定であった

計算式は以下のとおりです。

  • 平均標準報酬額×5.481/1000×480(40年間×12カ月)=102万円
  • 平均標準報酬額=38万7702.97391≒38万8000円

月収38万8000円は年収ベースで465万6000円です。

したがって、厚生年金を月額8万5000円受給するためには、年収約466万円が必要と試算できるでしょう。

ただし上記は一つの目安としての資産であり、実際には給与額は40年間で変動すると思われるので、実際の計算はもっと複雑であることに留意して下さい。