いわゆる「富裕層」と呼ばれる人たち。その響きからは、豪快な暮らしぶりをイメージする人も多いかもしれませんね。でも実は、倹約しながらシンプルな暮らしを好む富裕層も多いのです。

今回は、元銀行員である筆者が過去にみてきた、いわゆる「富裕層」とよばれる人たちの習慣から学びたい、「倹約生活に繋がる2つのマインド」についてお伝えしていきます。

【注目記事】富裕層「資産5000万円以上」のお金持ちは日本に何割?元金融機関社員が解説

1.いわゆる「富裕層」の定義とは?その数はどのくらい?

いわゆる「富裕層」と呼ばれる人たちにはどのような定義があるのでしょうか。その参考となる下記のデータをごらんください。

出所:野村総合研究所「野村総合研究所、日本の富裕層は133万世帯、純金融資産総額は333兆円と推計」

1.1 資産額別にみる「富裕層」の内訳

  • 超富裕層(5億円以上):8万7000世帯/97兆円
  • 富裕層(1億円以上5億円未満):124万世帯/236兆円
  • 準富裕層(5000万円以上1億円未満):341万8000世帯/255兆円
  • アッパーマス層(3000万円以上5000万円未満):712万1000世帯/310兆円
  • マス層(3000万円未満):4215万7000世帯/656兆円

純金融資産保有額が1億円以上5億円未満の「富裕層」、5億円以上の「超富裕層」を合わせると132万7000世帯となりました。

つまり、資産1億円以上の世帯の割合は以下のようになります。

  • 132万7000世帯 ÷ 5402万3000世帯 = 2.45%

およそ50世帯に1世帯が資産1億円以上の世帯の「富裕層」であるということです。普段なにげなく挨拶をしているご近所の方が実は「富裕層」である可能性もあるかもしれないですね。