4. もらえる年金額を把握し、早めの対策を!
老後の年金について、「年金振込通知書」から総支給と手取り額について確認しました。
現職時と同様に控除される項目が多く、手取り額に不安を感じる方も多いのではないでしょうか。
ねんきん定期便で確認できる見込額は、いわゆる「額面」です。実際の手取り額とは差がある点に注意が必要でしょう。
まずは自分が将来もらえる公的年金の額を把握し、そのうえで今からできる対策を考えましょう。
預貯金や投資を上手に組み合わせていけるとよいですね。
国の税制優遇制度である「iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)」や「つみたてNISA」を活用した少額からの積立投資を検討してもよいでしょう。
投資はリスクを伴いますが、老後資産をしっかりと殖やしたいと考えるのであれば、ある程度のリスクを許容することも視野に入れる必要がありそうです。
ライフスタイルに合う資産形成の方法で、リスクと上手に付き合いながらセカンドライフの準備を始めていきましょう。
参考資料
田中 友梨