住民税非課税世帯とは。住民税の仕組み

まずは、住民税について確認していきます。住民税は、「所得割」と「均等割」という2つが組み合わさった税金です。

所得割は、所得の額に応じて課せられる税金で、課税所得額の約10%となっています。

一方、均等割は、地方自治体に住んでいる人全員が基本的に支払う税金で約5000円となっています。この2つを合わせたものが住民税です。

住民税のうち、所得割は所得の金額によって増えるので、一般的に所得が高い人は住民税も多く支払うことになります。

一方、所得が低い人は、所得割の金額が低くなります。所得控除を考慮すると、所得割がゼロ円となる方もいます。

また、住民税のうち、均等割については地方自治体によって「生活保護を受けている」など一定の条件を満たした場合、支払わなくてもよいこととなっています。

そのため、所得が少なく(所得割がゼロ円)、一定の条件を満たして、均等割を払わなくても良い場合は、住民税自体を支払わなくてもよくなります。これを住民税非課税世帯と言います。