こんなに引かれる?年金からの天引き額
日本年金機構が想定する令和4年度のモデル世帯では夫婦2人の年金額が21万9593円となっています。
このモデル世帯は「平均的な収入(賞与を含む月額換算で平均標準報酬)が43.9万円で40年就業した会社員の夫」と「専業主婦の妻」を前提としたものです。
年収520万円程度が今の日本で平均的な収入といえるか定かではありませんが、単純計算で夫婦の収入は年520万→年263万円ほどに半減することになります。
ところが、厚生年金や国民年金からはさらに天引きされるお金が。一体何が天引きされているのでしょうか。
年金受給額と天引き後手取りの例
これをみると、年金支給額21万6519円から「非消費支出3万664円」が差し引かれています。つまり、支給される年金のうち実際に自分のものになるのは月18万5881円。
月の消費支出が22万4436円のため支給額をまるまる受け取っても月7917円の赤字ではあるのですが、非消費支出を加味すると月3万8555円の赤字に膨らみます。
足りないお金は貯蓄を切り崩すか働いて補てんするかの2択になるでしょう。