喪中の場合は忌明け後に贈る

お歳暮を受け取る相手が喪中の場合でも、贈ることに対しては問題ありません。

贈る際は、紅白の水引が付いたのし紙は使用せず、表書きと名入れだけ行い、品物を贈りましょう。

お歳暮を贈る時期が、相手の忌中と重なる場合は、忌明け後に贈ると良いです。

もし、忌明け後が年明けになる場合は、松の内が過ぎた「寒中御見舞」として贈りましょう。

一年の締めくくりとしてお世話になった方へ贈り物をしよう

siro46/shutterstock.com

本記事では、お歳暮を贈る時期とマナーについて解説しました。

お歳暮は、日頃お世話になっている方々への感謝の気持ちと、今後も変わらぬお付き合いを願う日本独自の文化です。

記事を参考に贈る時期とマナーに注意して、一年の締めくくりとしてお世話になった方々への感謝の気持ちをお歳暮で伝えましょう。

参考資料

LIMO編集部