4. 制度を正しく理解して老後に備えよう
今回のように、年金から天引きされること、また税金や社会保険料を支払う必要があることは現役時代から知っておくべきでしょう。
こうした制度を理解した上で、老後のマネープランを考えてみましょう。まずはねんきん定期便やねんきんネットなどで将来の年金額が把握できますね。
年金額に対して、生活費や住居費、医療費、介護費用などが充足するのかを確認しましょう。
不足額が出るならば、現役時代からの貯蓄が必要と言えます。NISA制度やiDeCoなど資産形成につながる制度もありますね。
それぞれの制度のメリット・デメリットを理解したうえで、将来の資金づくりをスタートしていきましょう。
参考資料
- 東京都後期高齢者医療広域連合「保険料の算定方法」
- 八王子市「令和3年度(2021年度)から令和5年度(2023年度)の介護保険料(所得段階)」
- 厚生労働省「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 総務省「家計調査年報(家計収支編)2021年(令和3年)Ⅱ総世帯及び単身世帯の家計収支」
- 日本年金機構「「ねんきん定期便」の様式(サンプル)と見方ガイド(令和4年度送付分)」
齋藤 英里奈