介護費用の平均は約600万円
生命保険文化センターが行った介護費用についての調査(※)によると、住宅改造や介護用ベッドの購入などの一時的にかかった費用の合計額は平均で74万円、月々の費用(公的介護保険サービスの自己負担費用を含む)は1カ月当たり平均で8万3000円となっています。
介護の期間の平均をみると、61.1カ月となっているので、月々の費用に期間をかけて、一時費用を足すと、トータルで581万円になります。介護費用として、約600万円が必要といえるでしょう。
ただし、月々の費用は、在宅で介護を行った場合と施設で介護を行った場合では、かかる費用が変わってきます。
在宅の場合は平均4万8000円、施設の場合は平均12万2000円となります。一時費用を入れて5年間施設で介護を行ったとすると、およそ800万円になります。
実際は、入居待ちなどでしばらくは在宅で介護を行った後、施設に入居するパターンが多いように思います。
※生命保険文化センター「生命保険に関する全国実態調査」/2021(令和3)年度
【おひとりさまの老後】介護施設の費用の目安
おひとりさまの場合、介護度が軽いうちは訪問介護や通所介護(デイサービス)などを利用すれば、同居の家族がいなくても在宅で介護サービスを受けながら過ごすことが可能です。
介護度が上がって一人では暮らせなくなった場合、施設に入居することになりますが、特別養護老人ホームなどの公的介護施設は、常時介護を必要とする人が自宅において介護を受けることが困難な場合に入居が可能となるため、介護度が重い一人暮らしの人の優先度は高くなります。
介護施設に入るにはどのくらい費用がかかるのでしょうか。
介護施設は大きく分けて公的施設と民間施設があります。
介護施設の種類
公的施設は特別養護老人ホーム(特養)や介護老人保健施設(老健)など、民間施設は介護付き有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などがあります。
ここでは、公的施設「特別養護老人ホーム」と民間施設「介護付き有料老人ホーム」の費用を比較してみます。