2. おすすめしないインデックス投信1:単に薦められただけのもの
いざ資産運用をはじめようと、銀行窓口や証券会社に足を運びNISAの口座開設までしたものの、どの投資信託を選べばいいかわからず勧められたとおりに投資信託を購入してしまう方が多いように感じます。
ネット証券でも同じことがいえます。よくわからないまま、なんとなく投資信託の人気ランキング1位の商品を買っておいたら間違いなく安心だろう、とは言い切れません。
一人ひとり資産運用の目的や投資意向は異なるため、自分に合った商品選びを心がけることが大切です。
資産運用は元本保証がなく、損をしても誰かが責任を負ってくれることはありません。
誰かの選んだ投資信託で長期運用し、結果的に損失がでたとしてもすべて自己責任となります。
そのため、一部の情報を鵜呑みにするのではなく、自分自身で調べ納得した上で資産運用をはじめることが重要です。
3. おすすめしないインデックス投信2:信託報酬が高いもの
投資信託を選ぶ際の基準の一つが、運用や管理にかかる「信託報酬」といわれるコストです。
金融庁がつみたてNISAのために選定した指定インデックス投信の報酬には下記の決まりがあります。
- 国内資産を対象とするもの:信託報酬0.5%以下(税抜き)
- 海外資産を対象とするもの:信託報酬0.75%以下(税抜き)
インデックス投信ではベンチマークと同じ値動きを目指す運用方針のため、同じベンチマークの投資信託であれば何を選んでも運用自体の成績はさほど変わりません。
そこで差が生じるのは信託報酬などの運用のコストになります。
数字で見ると差はわずかと感じるかもしれませんが、20年近い長期運用となると大きな差になります。
同じベンチマークの投資信託であれば、信託報酬が安いものを選ぶといいでしょう。