4. 厚生年金と国民年金で老後は豊かに暮らせるか
前述したように、会社勤めの夫と専業主婦の場合、受け取る年金は合わせて月約22万円でした。
生命保険文化センターの調査によると、老後の最低生活費は夫婦2人で平均22万1000円となっています。
最低限の生活費だけで、年金支給分がなくなる計算になります。
また、同調査によると、ゆとりある老後を送るために必要なお金は、月平均36万1000円。
具体的には、「旅行・レジャー」「趣味・教養」「親族とのコミュニケーション」が、ゆとりある老後の項目として挙げられていました。
老後に趣味や友人関係を楽しむこと、一緒に旅行すること、子供や孫にプレゼントを贈ること。
こうした老後の楽しみを享受するためには、年金に加えて毎月15万円の出費が必要となるということです。
5. 厚生年金と国民年金に続く老後資産の形成を
定年後に月15万円の収入を得るのはなかなか難しいでしょう。年金だけでは、最低限の生活費すらままならないこともわかりました。
また、現役世代が受け取る年金額については、今より減る可能性があります。心配なのは、年金だけだと毎月赤字になることですが、その対策としてできることはないでしょうか。
まずは、夫婦とも会社員であれば、あくまで平均ですが26万7929円の年金がもらえます。これは、退職後の最低生活費をカバーできる金額です。
また、上記のように年金を増やす他に、保険や投資信託などの資産運用を視野に入れてもいいでしょう。
しかし、投資というと、「よくわからない」「リスクが怖い」という印象があるかもしれません。
投資を始める人が増えている今、そんな人に向いているのが、「つみたてNISA」や「iDeCo(個人型確定拠出年金)」です。
少額から投資を始められ、税制上の優遇措置もあるため、最初の一歩を踏み出しやすくなっています。こうした制度も学びつつ、ご自身の老後を想像してみてはいかがでしょうか。
参考資料
- 厚生労働省「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 公益財団法人生命保険文化センター「生活保障に関する調査」/令和元年度
- 内閣府男女共同参画局「令和2年版男女共同参画白書(概要)」(令和2年7月)
- 日本年金機構「令和4年10月からの短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用の拡大」2022年3月24日
- 日本年金機構「短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用の拡大」(2022年2月15日)
LIMO編集部