火災保険を選ぶ2つのポイント

火災保険を選ぶ際は、戸建て住宅とマンションで条件が変わってきます。ポイントを押さえて火災保険を選択すれば、いざという時にしっかりとした補償が受けられます。

戸建て住宅とマンションで気をつけたい点については、以下をご覧ください。

戸建て住宅の火災保険ポイント

戸建て住宅で火災保険を検討する際は、以下4つのポイントを押さえてください。

  • 補償金額は「新価」で設定する
  • 費用保険金の有無を確認
  • 家財保険加入の有無を確認
  • 補償特約の内容を確認

補償額の計算方法には「時価」と「新価」があり、時価は火災発生時点での建物の評価額、新価は同じ建物を建築するのに必要な金額です。

時価で設定すると保険金で対処できない範囲が拡大するため、必ず「新価」で設定しましょう。

費用保険金とは、火災発生後の撤去費用やホテル代等として補填されるものです。契約時に費用保険金が含まれていないタイプもあるため、しっかり確認しておきましょう。

家財保険の「家財」とは、自宅に付随して動かせないもの(物置・車庫など)を「建物」に分類するのに対し、自宅にあって動かせるものが「家財」に分類されます。家電や家具が消失すると買い直すのが大変なので、なるべく加入しておくのがおすすめです。

また、火災保険にはさまざまな補償が付けられます。自宅周辺の環境に合わせて加入を検討するのが良いでしょう。川が近い場合は水災補償、交通量が多い所なら物体の落下・飛来・衝突補償など、状況に合わせて加入を判断してください。

マンションの火災保険ポイント

マンションやアパートで火災保険を検討する際は、先述した家財保険と補償特約の検討に加えて、以下の要素もチェックしておきましょう。

  • 専有部分と共用部分の違いを確認する
  • 水濡れとバルコニーの特約を必ず付ける

マンションの共有部分は、法令で認められている範囲とマンションが定める規約共有部分があります。さらに規約共有部分も火災保険によっては専有部分に定められるため、マンションと火災保険の両方で専有部分と共有部分の範囲を確認しましょう。

基本補償に付ける特約には、水濡れとバルコニーの補償をおすすめします。給排水のトラブルによる水漏れは防ぎきれないので、あらかじめ備えておくと安心です。

バルコニーは「専用使用権付共有部分」として扱われるケースが多く、マンションの規約によっては居住者が修理費用を負担します。あらかじめ規約を確認し、居住者負担の場合は特約でバルコニーの補償を付けておきましょう。