8月のお盆休暇が終わり、久々に実家に帰省された方やご家族との時間を楽しまれた方も多いのではないでしょうか。

夏になると旅行やレジャーなどにイベントも増え、ついつい出費が多くなりがちです。一方で、貯蓄の妨げになる計画性のない支出はなるべく控えたいものです。

「貯蓄」と聞くと、自分と年齢の近い人の年収や貯蓄額を気にされる方も多いと思います。

今回は、日本の平均年収とその貯蓄事情について注目していきます。

日本人の平均年収は433万円。世帯の所得の中央値も400万円台

国税庁の「令和2年(2020年)分民間給与実態統計調査」によれば、日本人の平均給与は433万円となっています。

また、厚生労働省の「2019年 国民生活基礎調査」では、1世帯当たりの平均所得金額は552万3000円、中央値は437万円です。平均値と中央値では中央値の方が実態に近いため、400万円台がふつうと言えるでしょう。

出典:厚生労働省「2019年 国民生活基礎調査」

そこで今回は、世の中の実態に近い「年収400万円台世帯」のお金事情についてみていきたいと思います。

【男女・年齢別】日本の平均給与を深掘り

まずははじめに、日本の平均給与を国税庁「令和2年(2020年)分民間給与実態統計調査」より深掘りします。

日本の平均給与の内訳

  • 【平均給与】 433 万円(男性532万円、女性 293 万円)
  • 【平均給料・手当】 369 万円(男性 449 万円、女性 254万円)
  • 【平均賞与】 65 万円(男性 83 万円、女性 39 万円)

給与面に関しては、平均給料・賞与に至っても、男女で金額差が出ています。

雇用形態や年齢によっても収入は変わってくるので一概には言えませんが、次に年齢別の平均年収を見ていきましょう。

年齢別の平均給与

出典:国税庁「令和2年(2020年)分民間給与実態統計調査」

1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与を年齢階層別にみると、男性では 60歳未満までは年齢が高くなるにしたがい、平均給与も高くなっています。

各年齢の中では、55~59 歳の階層(668万円)が最も高くなっています。

一方で、女性では年齢による較差はあまり顕著ではないことが読み取れます。