4. 一般的な夫婦は年金をいくら受給しているのか
一人当たりの受給額を見てきましたが、夫婦2人であれば月平均は増えます。
令和4年度は一般的な夫婦について、受給額は以下のとおり公表されています。
こちらによると、厚生年金のモデル夫婦(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43.9万円)で40年間就業した場合に受け取り始める年金(老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額))の令和4年度の受給額は、「21万9593円」です。
これは「サラリーマンの夫と専業主婦の妻」の組み合わせで、今のシニア世代の一般的なモデル夫婦とされています。
月約22万円と聞くと、生活できそうだという印象を持つ方も多いでしょう。特にローンの支払いが終わった持ち家世帯であれば、生活は難しくないと感じられます。
参考までに、総務省統計局「家計調査年報(家計収支編)2021年(令和3年)」によると、 65歳以上の夫婦のみの無職世帯の月の支出は26万3718円です。
〔内訳〕
- 食料: 6万4444円
- 住居: 1万3656円
- 水道・光熱 :1万9267円
- 家具・家事用品: 9405円
- 被服及び履物 :6497円
- 保健医療 :1万5512円
- 交通・通信 :2万7576円
- 教育:15円
- 教養娯楽 :2万5077円
- その他の消費支出:5万4028円
- 非消費支出 :2万8240円
平均ベースでは月約4万円の赤字になってしまいますが、実際には収入に見合った生活をされることになるでしょう。
一方、統計にのっていない出費、例えば介護費用などには注意する必要があります。突発的かつ高額な支出は、老後の生活に重くのしかかります。
標準的な夫婦でも赤字になる可能性はあるため、誰にとっても老後の備えは必要です。早いうちから私的年金や貯蓄などで備えていってくださいね。
参考資料
- 厚生労働省「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 厚生労働省「令和4年度の年金額改定についてお知らせします」
- 総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2021年(令和3年)平均結果-(二人以上の世帯)」
太田 彩子