2. 国民年金受給額の違いは?1歳刻みで見る

ここでは、厚生労働省「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を元に、国民年金の月平均の受給額を1歳刻みで確認していきましょう。

2.1 国民年金の平均年金月額

  • 60歳:3万9019円
  • 61歳:4万594円
  • 62歳:4万1689円
  • 63歳:4万2881円
  • 64歳:4万3513円
  • 65歳:5万7919円
  • 66歳:5万7737円
  • 67歳:5万7569円
  • 68歳:5万7272円
  • 69歳:5万7169円
  • 70歳:5万7234円
  • 71歳:5万7153円
  • 72歳:5万7066円
  • 73歳:5万6874円
  • 74歳:5万6675円
  • 75歳:5万6235円
  • 76歳:5万6204円
  • 77歳:5万5881円
  • 78歳:5万5651円
  • 79歳:5万5525円
  • 80歳:5万7241円
  • 81歳:5万7024円
  • 82歳:5万6866円
  • 83歳:5万6876円
  • 84歳:5万6464円
  • 85歳:5万6321円
  • 86歳:5万6067円
  • 87歳:5万5643円
  • 88歳:5万5132円
  • 89歳:5万4498円
  • 90歳以上:5万554円

年金の本来の受給開始年齢は65歳からですが、上記データによれば65歳より前から年金を受給している方がいますよね。

これは年金の繰り上げ請求を選択した方たちで、本来65歳から受け取る年金を60歳から64歳の間で繰り上げて年金受給を開始している方たちです。

年金の繰り上げ請求は1ヶ月繰り上げるごとに本来の受給額より0.5%減額します。

そのため、65歳未満で国民年金を受給している人は65歳以降で受給している方より受給額が少ない結果となっていますね。