買わないほうがいい商品3. 人に勧められたインデックス投資信託

昨今、動画サイトやSNSでつみたてNISAを啓蒙する人を多く見かけます。そういった情報を否定するつもりはありませんが、注意はしたほうが良いでしょう。

そもそも万人に「絶対これをやった方がいい」という商品は存在しません。自分の資産状況や年齢、運用できる期間や目的は人によって違います。数ある商品もこういった目的やニーズに合わせて選べるように何百本とあるのです。

なんとなく選んでなんとなく始めてなんとなく解約すると、損する可能性の方が高いでしょう。

大切な資産の運用ですから、周りに流されることなく「自己目標の達成」を第一に考えましょう。

買わないほうがいい商品4. 自分で理解できないインデックスファンド

つみたてNISAの人気は高まる中で、各運用会社もこぞって新しい投資信託を作り出しています。その結果、今となっては183本もの投資信託があり、選ぶのも大変な作業です。

投資信託の名前を見てなんとなく商品性がイメージできるものもありますが、名前からだけでは中身がわからないものも増えてきました。

例えば、最近では「ターゲット・イヤー型」の投資信託が増えています。投資信託の名前に「2030」や「2040」など、数字が入っているものを見かけたこともあるのではないでしょうか。

これは、「2030年頃に退職ないしは資金を使う予定で、それまでに運用のプロが投資先の配分比率を自動的に調節してくれる」投資信託のことです。

この意味を理解せず、退職年齢や資金を使う時期に見合っていない投資信託を選ぶと、リスク配分が無茶苦茶なものになってしまうということにもなりかねません。

今後も商品が増えることを考えると増々複雑化していくことが考えられます。実際に選ぶときは目論見書などを確認して、商品の特性や目的を理解した上で投資しましょう。