「ひとりの老後の生活費」15万円の月の収支と内訳は?

先程65歳以上の単身無職世帯の平均支出の月額は約15万円だとお話しましたが、まずはその内訳についてみていきましょう。同調査によると、以下のようになっています。

出典:総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2021年(令和3年)平均結果の概要」

65歳以上・無職単身世帯の月の収支

  • 実収入:13万5345円(うち社会保障給付12万470円)
  • 消費支出:13万2476円
  • 非消費支出(社会保険料や税金など):1万2271円

▲9402円

月の支出は約14.4万円ですが、実収入は13.5万円のため、毎月9402円の赤字です。収入のうち年金は約12万円となっていますね。

出典:総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2021年(令和3年)平均結果の概要」

65歳以上・無職単身世帯の月の支出内訳

  • 食料:3万6322円
  • 住居:1万3090円
  • 光熱・水道:1万2610円
  • 家具・家事用品:5077円
  • 被服及び履物:2940円
  • 交通・通信:1万2213円
  • 保健医療:8429円
  • 教養娯楽:1万2609円
  • その他の消費支出:2万9185円(諸雑費1万3369円・交際費1万5934円・仕送り金387円)など

内訳を見ると、消費支出のうちで最も多い金額を占めているのが食費の3.6万円となっています。住居費は1.3万円ですが、この金額から判断すると持ち家だと想定されるでしょう。

もし65歳以降も賃貸で過ごすことになれば、さらに家賃が加わることになるので、平均よりも大きな支出となってしまいます。

また、非消費支出とは住民税や健康保険料などを指します。

リタイア後も年金から天引きされるのですが、意外と見落としがちなポイントなので、注意が必要です。