5. 年金だけに頼らない老後の備えが必須
実際に支給されている「厚生年金と基礎年金」の平均受給額を見ていきました。今回の年金引き下げにより、今後の平均額がどのように変化していくのかは注目したいポイントです。
「厚生年金の平均は14万円」と言われるものの、公的年金には厚生年金と基礎年金があるため、どちらを受給できるかによっても水準は異なります。
また年金のマイナス改定が続いていることから、厚生年金受給者であっても「安泰」とは言えないでしょう。
老後は「年金だけ」で暮らすのが難しい時代となりました。将来を見据え、自分で備えることが必要です
老後まで10年以上の猶予があるのであれば、時間を味方につけて「資産運用」でお金を育てることも選択肢のひとつです。個人年金保険やiDeCoなどの私的年金で備えるのもいいでしょう。
預貯金・保険・資産運用には、それぞれメリットとリスクがあります。それぞれを補うために一番いいバランスを見つけられるよう、まずは情報収集から始めてみてはいかがでしょうか。
参考資料
- 厚生労働省「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」(2021年12月)
- 日本年金機構「令和4年4月分からの年金額等について」
- 日本年金機構「国民年金・厚生年金保険 被保険者のしおり」(令和4年4月)
- 厚生労働省「日本の公的年金は『2階建て』」
太田 彩子