快適な「推し活」を支えてくれるアイテムは?
快適な推し活のために必要なものは以下の通り。
- スマートフォン:92.2%
- SNS:76.2%
- 動画サービス・プラットフォーム:67.2%
- テレビ:64.2%
- 録画機器:54.4%
- パソコン:54.4%
- 文房具類:8.4%
- その他:2.2%
もはやスマートフォンは欠かせないアイテムで、テレビよりもSNSや動画サービス・プラットフォームが上回る結果となりました。
みなさん推しを見逃さないために、さまざまな工夫をされているのでしょう。
日々の生活の中に「推し」を
女性の9割以上が「人生変わった」という推し活ですが、ライフスタイルや人間関係、ひいては内面までさまざまなプラスの影響を与えてくれることがわかりました。
自分の好きなモノやヒトを目にするだけでも気分が上がるところが女性にはありますよね。
日々の生活に失敗や間違い、トラブルは付き物。自分なりの「推し」を探すことで、生活に彩りを加えてみてはいかがでしょうか。
参考資料
宮野 茉莉子
執筆者
株式会社モニクルリサーチ メディア編集本部
LIMO編集長/2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)/元証券会社社員
経歴と保有資格
1984年生まれ。東京女子大学哲学科卒業後、2008年に野村證券株式会社に入社。支店にてファイナンシャル・コンサルティング課に配属され、国内外株式、国内外の債券、投資信託、保険商品などの販売を通じ、主に富裕層や個人顧客向けに資産運用コンサルティング業務に従事し、顧客のライフプランに寄り添った提案を行った。2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)、一種外務員資格(証券外務員一種)保有。
得意ジャンル
現在は株式会社モニクルリサーチが運営する「くらしとお金の経済メディア~LIMO(リーモ)~」編集長。LIMOでは厚生労働省、金融庁、総務省、財務省(国税庁)といった官公庁の公開情報など、信頼性の高い情報をもとに厚生労働省管轄の公的年金(厚生年金保険と国民年金)、年金制度の仕組み、社会保障、貯蓄、キャリアなどをテーマに企画・編集・執筆を行う。3児のひとり親。中学・高校社会科(公民)教員免許保有(2024年8月20日更新)。