【学費】世帯年収「400万円未満」と「1200万円以上」の違いはどれくらい?
次に、世帯年収と学習費総額についてチェックしていきましょう。ここでは、年間収入が400万円未満世帯と、年間収入が1200万円以上世帯の学習費総額を比較してみます。
<年収400万円未満>幼稚園~高校までの学費
- 幼稚園:公立約19万5000円、私立約42万2000円
- 小学校:公立約23万6000円、私立約116万8000円
- 中学校:公立約38万8000円、私立約110万3000円
- 高校(全日制):公立約35万5000円、私立約70万円
<年収1200万円以上>幼稚園~高校までの学費
- 幼稚園:公立約36万2000円、私立約79万6000円
- 小学校:公立約54万3000円、私立約181万円
- 中学校:公立約69万7000円、私立約154万5000円
- 高校(全日制):公立約68万2000円、私立約141万円
同じ公立学校や私立学校に通っている場合でも、年収が低い家庭と高い家庭を比べると、学習費総額に大きな違いがあることが分かります。
たとえば、同じ公立小学校に通っていても、年収400万円未満の家庭と年収1200万円以上の家庭では、学習総額費に2倍以上の差があります。これは、年収によって、習い事や塾などの学校外活動費に違いがあることが理由でしょう。
一般的に年収が高い家庭では、子どもにたくさんの習い事をさせたり、塾に通わせたりするため、学校外活動費に多くお金を使う傾向が見られます。