高校入学前から受験勉強をスタートした国公立進学生は50.2%
2021年入試における東進生の進学先大学を「国公立理系・国公立文系・私立理系・私立文系」の4つに分類し、受験勉強スタート時期(=東進入学時期)別にみたものが以下の通りです。
高校入学前にスタートした学生のうち、国公立大学に進学した生徒の割合は50.2%と半数以上。
反面、高3スタートで国公立大学に進学した生徒の割合は33.8%と、スタート時期が早いほど国公立進学者の割合が多く、私立進学者の割合が少なくなっています。
高校入学前スタート者のうち、国公立理系に進学した生徒は35.1%。ただ、スタート時期が遅くなるにつれてその割合は減少しています。一方で、私立文系はスタート時期が遅くなるにつれて割合は増加していき、高3でのスタートは43.9%を占めています。
国公立を受験する場合、5教科7科目をカバーしなければならず、その分受験対策に多くの時間が取られてしまいます。さらに理系であれば、数学のウェイトが高い分、当初から理系を目指した学習が必要になります。
受験のスタート時期が遅くなると、科目数が少なく、数学が不要な私立文系を選ばざるを得ない状況になっているといえそうです。