【専業主婦世帯】教育費と老後資金の上手な貯め方

ここまで、専業主婦世帯はまとまった貯蓄はあるが教育費で老後資金の準備が難しくなるかもしれない点についてお伝えしました。

では、実際に老後資金はいくら準備をすればいいのでしょう。

2019年に金融庁が発表したレポートで話題となった「老後2000万円問題」を題材に老後資金について説明します。

このレポートのモデルケースは「夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯」で、1ヶ月の実収入が20万9189円、実支出は26万3718円、月の赤字は約5万5000円となります。

この赤字が老後30年続いた場合、老後の生活費が約2000万円不足するという計算になり、老後2000万円問題へとつながるという訳です。

しかし、この試算には介護費用などが含まれていません。あくまで生活費の赤字のため介護やリフォーム費用は別途準備が必要となります。

仮に介護等の費用が必要となった場合、老後資金は2000万円以上の金額が必要だという事は容易に想像できますね。

では、こどものいる家庭で教育費と老後資金の両方を準備するにはどうしたらいいのでしょう。

まず大事な事は、目的別にお金を分けることです。「老後資金」と「教育費」は貯める口座を分けて準備をするようにしましょう。

また、教育費は使う時期が予め決まっているので、元本保証のない投資で準備をするのはリスクが高すぎます。

確実に教育費を貯めたいのであれば、預金もしくは学資保険で貯めるのがおすすめです。

次に老後資金ですが、こちらは30代40代であれば老後まである程度時間の余裕がありますので、資産運用を活用してみることをオススメします。

投資は元本の保証はありませんが、10年20年以上と長期投資することでリターンも安定し、元本割れを起こすリスクを抑える期待ができます。

長引く低金利の時代、預金だけでお金を貯めることが非常に厳しい時代となっています。

準備期間を長期でとれる場合は、投資などの資産運用を活用して老後資金の準備をすることが今の時代に合った「賢いお金の増やし方」かもしれません。