厚生労働省「2019年 国民生活基礎調査の概況」の調査によると日本の世帯における所得の中央値は437万円です。

平均値に関しては一部の大きな数値の影響を受けることがありますが、年収400万円台の世帯が日本の「ふつうの世帯」といえるでしょう。

今回は日本の「ふつうの世帯」である年収400万円世帯に焦点をあて、そのお金事情を探っていきたいと思います。

年収400万円台の貯蓄額・負債額はいくらか

まずは総務省統計局の総務省統計局総務省統計局 「家計調査報告(貯蓄・負債編)詳細結果表(2020年(令和2年)」から年収400万~450万円と450万円~500万円の世帯の貯蓄額と負債額の内訳を確認してみます。

年収400万円~450万円

  • 世帯人員 3.23人(うち18歳未満人員 0.87人)
  • 世帯主の配偶者のうち女性の有業率 39.4%
  • 世帯主の年齢 50.6歳
  • 平均貯蓄額 911万円
  • 平均負債額 555万円(うち「住宅・土地のための負債」508万円)

純貯蓄額 911万円(貯蓄額)-555万円(負債額)=356万円

女性の有業率は40%弱となっていますので半数以上が専業主婦(主夫)世帯です。また、世帯の人員は3人で18歳未満も1人となっています。

平均貯蓄額は911万円ですが住宅関連の負債があるため純粋な貯蓄は356万円です。