60代の平均貯蓄額は中央値で875万円

年金の不足部分や万が一のときの備えとなるのが「貯蓄」です。資産運用を考える際には、貯蓄額を気にされる方が多いでしょう。

今回は金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」より、60代の平均的な貯蓄額を確認してみましょう。

出典:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」

60歳代世帯「金融資産保有額」(※金融資産を保有していない世帯を含む)

  • 平均:1745万円
  • 中央値:875万円

平均は1745万円ですが、より実態に近い中央値は875万円。

分布を見ると貯蓄を2000万円以上保有している人が約3割。つまり、約7割の方は「老後2000万円」が準備できていないということになります。

まだ60代であれば、長く働き続けることも大切な選択肢の一つでしょう。ただ段々と体の衰えは気になるもの。これまで見てきたように、資産運用を取り入れて「お金にも働いてもらう」ことで備えるのは有効でしょう。

運用にリスクはありますが、働けなくなった後でも続けられるというメリットはあります。仕事と資産運用の両方を取り入れることで、老後準備がしやすくなるでしょう。

定年を迎えた直後はマネープランを考えるのに最適な時期です。今回の結果を参考にしながら、ご自身のマネープランを考えてみてくださいね。

参考資料

宮野 茉莉子