年金には個人差がある、だから「今から」自分で準備をする

厚生年金の平均が14万円と言われる根拠について見ていきました。年金制度について正しく理解をすることで、自分にとって「少ないな」と感じたら「今から」準備を始めたらよいのです。

そのためにも、まずは将来自分がいくらぐらいの年金を受け取れるのか確認をすることから始めるとよいでしょう。

毎年、誕生日月に送られてくる「ねんきん定期便」、もしくはすぐにでも確認したいという方は「ねんきんネット」を活用されるとよいでしょう。

自分がいまから準備をしたいと思う目標金額が決まれば、準備にかけられる年数からいくら積立てていけばよいのかを考えれば、自ずと答えは導かれるはずです。

とはいえ、残念ながら銀行などの預貯金に漠然と預けておくだけでは、効率よく資産を増やすことが難しい時代となっています。そこで検討をおすすめしたいことのひとつが、「資産運用」です。

金融商品や資産運用には様々なものがあります。また、効率よくお金を育てていくためには、その中からご自身に合うものを活用することがポイントとなるでしょう。

老後のお金対策を早めに意識していくことで、定年退職後の過ごし方の選択肢がひろがるかもしれません。

節税で注目、iDeCo/イデコの口座開設を検討の方必見!おススメ証券会社紹介 (PR)

毎月の掛け金が所得税控除できることなどから、節税で注目されているiDeCo。
年末調整や確定申告で支払った税金が戻って来るというケースもあります。
会社員などが節税できるシーンは少ないですが、iDeCoはサラリーマンができる数少ない節税項目です。

サラリーマンでも節税したい…投資始めたい…

  • 「投資などしたことなどないし…」
  • 「口座開設が自分一人でできるか自信がない」
  • 「どこの金融機関で始めたらよいのかよくわからない」

こうした疑問をお持ちの方は多いと思います。
口座開設で迷ったら、どうすればよいでしょうか。
「実績があり、多くの投資家がイデコを始めている金融機関」を選択するのが失敗しないためのコツ。

今回は日本を代表する、投資初心者である個人投資家の間で人気の証券会社を2社ご紹介します。

楽天証券「今、一番勢いのあるネット証券」

日本を代表する証券会社となった、ご存じ楽天グループの証券会社。
iDeCoの新規口座開設は3年連続No.1(2022年3月プレスリリース)。
現在、最も勢いのある、投資家の支持を得ているネット証券といえます。

楽天証券 401K用プログラム

SBI証券「日本のネット証券の老舗」

日本を代表する証券会社となったSBI証券。投資信託の商品の品ぞろえも充実。 インデックスファンドだけではなく、アクティブファンドも充実。

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券

iDeCoを始めるなら早いほうがいい

いかがでしたでしょうか。
「たった2社の選択肢でも決められない!」という方もいるかもしれません。
「ふだんから楽天を使っている」という方は楽天証券を選択される方もいますし、そうでない方はSBI証券を選択するというケースも多いようです。
いずれにせよ、思い立ったが吉日!
まだイデコを始めていないという方はこの機会に口座開設から始めてはいかがでしょうか。

参考資料

  • 楽天証券「楽天証券、NISA・iDeCo 2021年新規口座開設が業界最多に!」2022年3月30日

PR制作:NP・UX企画室

参考資料

吉田 奈都子