老後は年金以外に自己資金も必要なのか
一時期話題となった「老後2000万円問題」。
これは、「65歳以上の無職である夫婦が老後を30年過ごす場合、年金以外に必要となる自己資金」の目安です。
しかし、目安となる数字が全員にあてはまるわけではありません。
月々の収入、支出、世帯構成、健康かどうか、持ち家かどうか…。ライフスタイルが個々で違う以上、個別にシミュレーションする必要があります。
そうは言っても将来のことがわからないという方のために、総務省の「家計調査年報(家計収支編)2021年」から二人以上世帯の支出平均額をご紹介します。
こちらをもとに、「自分の場合」を足し算、あるいは引き算してみるのもいいでしょう。
65歳以上二人以上世帯の支出平均
- 住居:1万6211円
- 光熱・水道:2万1475円
- 家具・家事用品:1万934円
- 被服及び履物:5642円
- 保健医療:1万5840
- 交通・通信:2万9480
- 教育:531円
- 教養娯楽:2万38円
- その他の消費支出:4万6933円
- 合計:23万8299円
計算のポイントとしては、上記の住居費が1万6211円となっていることから、賃貸住まいの方は家賃を上乗せすることが重要です。
また介護費用が含まれていないのも気になります。特に子どもに介護を頼みたくない方などは、介護費用を余分に備えておくといいでしょう。
年金の額は「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」などで確認できます。目安の額をつかみ、収支で足りない分として老後資金を備えるというステップになります。