まずは65歳以上世帯の貯蓄事情をチェック

総務省が公表した「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2020年(令和2年)平均結果-(二人以上の世帯)」を参考に、まずは世帯主が65歳以上の貯蓄分布を確認しましょう。

65歳以上・二人以上世帯の「貯蓄額分布」

出所:総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2020年(令和2年)平均結果-(二人以上の世帯)」「Ⅲ 世帯属性別にみた貯蓄・負債の状況」

一番多いのが4000万円以上で、次に多いのが100万円未満です。両極端な金額に集中していることから、貯蓄事情は二極化していることがうかがえます。

65歳以上・二人以上世帯の「貯蓄現在高」

  • 平均値:2324万円
  • 中央値:1555万円

貯蓄の現在高は、平均で2324万円です。こう見ると多くの人が「2000万円」を超えているように感じますが、より実態に近いとされる中央値では1555万円です。

先ほどの分布図から「4000万円以上」が多い様子がわかりましたが、これにより平均値が押し上げられていると考えられます。

老後資金の目安とされる「2000万円以上」の割合は40.7%。平均からの印象よりは少ないかもしれませんが、それでも半分近くの方は「2000万円」をクリアしているということです。