人生100年時代。

老後を60歳とすると、成人してからと同じ時間を老後過ごすことになります。
その時の収入の柱を「公的年金」と考えている方も多いのではないでしょうか。
今回は、年金の中で公務員・会社員が受け取る「厚生年金」にスポットを当てていきたいと思います。

【注目記事】「月30万円の不労所得」を作る4つの方法を元証券会社員が解説!

年金の仕組みをおさらい

最初に「2階建て構造」などと呼ばれる、日本の年金制度の基本をおさらいします。
現役時代に加入する年金制度によって、老後に受け取る年金も変わります。

  • 1階部分「国民年金」:日本に住む20歳以上60歳未満の全員に加入義務
  • 2階部分「厚生年金」:公務員や会社員などが「国民年金」に上乗せして加入

老後は、「国民年金」だけに加入している人は、「老齢基礎年金」のみの受給となります。

「厚生年金」に加入していた人は、「老齢基礎年金」+「老齢厚生年金」の受給となります。