国民年金を月平均25万円もらえる人はいるのか

ここまでは厚生年金を見てきました。

ここからは国民年金について見てみましょう。

国民年金の年金月額階級別の老齢年金受給者数は以下の通りとなっています。

国民年金も厚生年金と同様に、1万円レンジごとに受給者数を見ていきましょう。

国民年金の年金月額階級別の老齢年金受給者数のデータ

  • 1万円未満:7万4554人
  • 1万円以上~2万円未満:29万3600人
  • 2万円以上~3万円未満:92万8755人
  • 3万円以上~4万円未満:284万2021人
  • 4万円以上~5万円未満:466万3638人
  • 5万円以上~6万円未満:776万979人
  • 6万円以上~7万円未満:1483万5773人
  • 7万円以上~:188万2274人

このように国民年金の月額平均のボリュームゾーンは、月平均で6から7万円となっています。

出所:厚生労働省「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」

ただし、この資料からは、国民年金を月平均25万円もらっている人は確認できません。

まとめにかえて-厚生年金か国民年金か

皆さん、いかがでしたでしょうか。

老後にどのような年金を受給しているか、つまり厚生年金か国民年金かは、過去の仕事の仕方で変わってきます。

ここまで見てくると、国民年金よりは厚生年金の金額の方が魅力的だと考える人が多いかもしれません。

共働き夫婦が増えてきている現在では、将来の年金は夫婦ともに厚生年金だという方も多いのではないでしょうか。

さて、老後にいくらの生活費が必要かは、個人ごと、世帯ごとに異なるでしょう。

ただ、老後にいくらの年金を受給できるかは重要であるというのはどなたも変わらないのではないでしょうか。

今回の資料をもとに、老後のお金の準備を始めていただければ幸いです。

また、今回の資料の注意点としては、特別支給の老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢の引上げにより、定額部分のない、報酬比例部分のみの65歳未満の受給権者が含まれていることには留意ください。

※編集部注:2022年2月20日に読者の方のご指摘により、年金受給者数の記載ミスを訂正させていただきました。

参考資料

LIMO編集部