資産の配分はバランスよく

前項で、日本人は貯蓄の半分以上が預貯金であることがわかりました。

では、経済大国アメリカの場合、一般的な貯蓄の内訳はどうでしょうか。

金融庁「家計の安定的な資産形成に関する有識者会議(2017年)」の説明資料によると、米国人の貯蓄は、約半分が株式や投資信託となっています。

その結果、1995年からの20年間で、日本人の金融資産は1.47倍しか増えていないのに対して、米国人の金融資産は約3倍に増えています。

金融資産の差が拡大した原因としては、少なくとも2つの理由が考えられます。

1つは、日本人は預貯金という選択肢が中心となり、お金が大きく増えないところに資産のほとんどを預けていたから。

そしてもう1つは、米国人の投資先である株式や投資信託が20年間でしっかり増えたからだと考えられます。

まず、今の貯蓄の内訳で現金に偏りすぎていないか、点検してみるとよいでしょう。そして、目安としては生活資金3ヶ月~6ヶ月分、不安な場合は1年分の現金を手元において、それ以外数年先まで使う予定のない資金については、資産運用を考えてみるのもよいかもしれません。

次に、初めて資産運用を考える方へ、失敗を極力防ぐためのポイントをご紹介します。