家で過ごす時間が長くなり、ガーデニングを楽しむ人が増えています。

ガーデニングをスタートする季節はもう間近。

今回は、ガーデニング初心者が花を育てるときに知っておきたい「一年草・多年草・宿根草」の違いや上手に育てるポイントを紹介します。

関連記事はコチラ:【ガーデニング】植えるとオシャレな庭になる!可憐な花がカワイイ植物おすすめ10選

一年草と多年草の違いとは?

ガーデニング初心者が苗を選ぶときに気をつけたいのは、草花がどのような種類で、どのような環境を好むかを知ることです。

特に基本の種類である一年草・多年草・宿根草は、ぜひ覚えておきましょう。これらのことをまずしっかり覚えておけば、初心者でも上手に育てることができます。

一年草

春にまいた種が発芽し、花が咲いて枯れるまでの期間が1年以内の植物のこと。いずれ枯れる運命なので、枯れた後の処理も必要になります。

SUJITRA CHAOWDEE/Shutterstock.com

今の時期の一年草はパンジーなどが該当します。鮮やかで華やかな花が咲く種類も多く、育つスピードが早いのが特徴。種が取れるので、次のシーズンも種まきから楽しめます。

多年草

一度植えると花が散ったあとも、葉や茎を残し、枯れずに翌年以降も楽しめる植物は多年草に分類されます。毎年くりかえし花を咲かせるため、世話がしやすいのが特徴。クリスマスローズ、ギボウシなどが該当します。

Contadora1999/Shutterstock.com

多年草は丈夫な性質で、育てていくうちに株が大きくなります。大人っぽい可憐な花を咲かせる種類が多く、ナチュラルでシックな庭にぴったりの雰囲気です。

数年育てると株が混み合う場合もあるので、適宜剪定などが必要になります。肥料などが不足すると花つきが悪くなる場合もあるので、ある程度のお世話も必要です。