2019年に話題となった「老後2000万円問題」。これは高齢夫婦の無職世帯の1カ月の収支が約5万5000円赤字になるため、老後を25年間と仮定すると約2000万円が必要という試算から言われたものです。

つまり生活費の不足分のため、実際にはセカンドライフの旅行や趣味のための費用やリフォーム代、介護費用などは含まれていないのですね。実際には2000万円以上必要な可能性もあります。

数字だけをみると不安になりますが、実際に60代の方はどれくらい貯蓄を保有しているのでしょうか。みんなの貯蓄をみていきましょう。

【注目記事】厚生年金を「ひとりで15万円」もらえるのは何パーセント?男女で違いはあるか

60代、みんなの貯蓄額の現実は

今回は金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」をもとに、60代・二人以上世帯の貯蓄額をみていきましょう。

 
  • 金融資産非保有:18.3%
  • 100万円未満:3.5%
  • 100~200万円未満:4.0%
  • 200~300万円未満:4.0%
  • 300~400万円未満:3.3%
  • 400~500万円未満:4.0%
  • 500~700万円未満:5.3%
  • 700~1000万円未満:7.5%
  • 1000~1500万円未満:7.5%
  • 1500~2000万円未満:6.3%
  • 2000~3000万円未満:13.3%
  • 3000万円以上:19.6%
  • 無回答:3.3%

60歳代・二人以上世帯「金融資産保有額」(金融資産を保有していない世帯を含む)

  • 平均:1745万円
  • 中央値:875万円

60代・二人以上世帯の貯蓄の平均は1745万円。2000万円に近いですが、平均は一部の大きな数字に引っ張られます。より実態に近い中央値は875万円と、1000万円に満たない結果となりました。

貯蓄が2000万円以上ある世帯は32.9%。およそ3世帯に1世帯です。

残り7割の方は「老後資金が足りない」ということになりますね。そのうち、金融資産が100万円未満の世帯は約2割にものぼります。