老後資金2000万円で足りるのか

ここからは、老後の必要金額について具体的に検証していきましょう。

金融審議会の「市場ワーキング・グループ報告書『高齢社会における資産形成・管理』」では、老後の生活費を以下のように計算しています。

【モデルケース】高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上を想定)

  • 実収入(主に年金):20万9198円
  • 実支出(主に食費):26万3718円

月々の赤字額:約5万5000円

老後必要額=5.5万円×12ヶ月×30年(老後30年と仮定) =1980万円(約2000万円)

これが「老後2000万円問題」の基になった計算式になります。

しかし、この計算式には大きな落とし穴が2つあることにも注意が必要です。

老後2000万円問題の落とし穴

①住宅費

上記のモデルケースは、持ち家を前提としているので住宅費は月1.4万円しか計上されていません。住宅ローンが残っている場合や、老後の住まいを賃貸で考えている方は、その分の支出も上乗せする必要があるでしょう。

②介護費

また、モデルケースに介護費は全く含まれていないことにも注意が必要です。

すべての方が要介護状態になるとは限りませんが、介護に思った以上の費用がかかるケースも少なくないため、準備しておくに越したことはないでしょう。

参考ですが「LIFULL介護」のデータによると、平均入居期間の5年で計算すると、サービス付高齢者向け住宅で約1000万円、有料老人ホームで約1900万円かかる計算になります。

「老後2000万円問題」は、多くの人が老後について考えるきっかけになりました。しかしながら、具体的に老後の出費について考えてみると、必ずしも資金2000万円では老後を安心して過ごせないかもしれない現実が見えてくるのではないでしょうか。